アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在のほとんどのWebサイトでは機種依存文字を使っても問題ないと聞きます。
ただ私は万が一のことが不安で、こうした質問文やツイッターやメールでは機種依存文字を使わないようにしています。
けれど、やはり使いたいときもあります。
なので、そのWebサイトが機種依存文字を使っても問題ないか調べる方法があれば知りたいのです。
もしそういう方法があれば教えて下さい。

質問者からの補足コメント

  • カテゴリがpixivになっていることに今気づきました。すみません。
    質問の二重投稿はあまりマナーが良くないので、しばらくはこのまま待ちます。

      補足日時:2020/07/10 21:52

A 回答 (3件)

UTF-8もしくは、Unicodeが使われているから、機種依存文字を使っても問題はありませんね。


最近のほとんどのサイトがUTF-8が使われていたりしますね。日本語以外の言語も表記出来ますが・・・


ページのソースをみたら、ぼほ大半のページが文字コードを宣言しているから、どの文字コードかみればいいでしょう。
電子メールは以前は、ISO-2022-JPが使われていたのが、当たり前でしたが、今では、UTF-8が当たり前ですしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
今、複数サイトでソースを見てみれば、ほとんどのサイトで「UTF-8」の文字が確認できました。
これで安心できます。

お礼日時:2020/07/11 08:54

PCが2台あるならば(古いPCでも)、


軽量LINUXをインストールして、異なるブラウザーで表示してみる、
これも一つの方法かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ですが残念ながらPCは1台しか保有していません。

お礼日時:2020/07/10 21:02

そのサイトを見る人の端末にそのフォントがなければ見られないのです。

どんな端末で見るかわからないのでサイトの問題ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

フォントですか。
では逆に言えば、AppleとGoogleがブラウザに採用しているフォントとMSゴシックに共通した文字なら、ほぼほぼ大丈夫ということですかね?
私はAndroidしか持っていませんが。

お礼日時:2020/07/10 21:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!