dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

50代の女です。
知らないことが多すぎて、他人とのコミュニケーションが取れず悩んでいます。
数人の中で話を聞いているのは楽しい、参考になると思っていますが、聞いて相槌を打つことしかできません。趣味もなくて、わたしが興味がある話をしても「それぐらい知ってるよ。」と言われます。
たとえば食品の栄養についての話なのですが、〇〇食べると疲れにくくなるみたいですよ~とか、最近体がしんどいというのでそういう話になったのですが、否定されて自慢話ばかりの人で嫌になってしまいました。
子供の頃いじめられていたので集団行動が苦手です。
パワハラで前の会社をやめました。人格否定、ミスをしていないのにいきなり怒鳴られる、他の人はよくてもわたしはダメとか理不尽なことが多くて嫌になり、心身共つらくなり2年ほど我慢したのですが、退職しました。自分に自信がありません。
前の会社で自己否定ばかりされることが多くて、ハッキリと自分の意見が言えなくなってしまいました。仕事もうまくいきません。
ドキドキ緊張して頭が真っ白になります。
わからないことはわからないと言っても笑われませんか?
笑われてもいいから自分もその輪の中に入ってもいいですか?

A 回答 (3件)

心理カウンセラーです。



分からない事を分からないというのは勇気がいりますよね?
でも少しニュアンスを変えるといいと思います。

例えば「〇〇って面白いよー」なんて会話だとしたら、「えーそうなの!?知らなかったわぁ」と感心したように言ってから、「私も見てみるね、ありがとう」と教えてくれたことへ感謝を伝えること。
翌日はさっそくそれを見た感想を話題にしてみると話が盛り上がるかもしれません。

いじめやパワハラに合うと根本的に人を信じられなくなって怖くなってしまいますよね?
でも数人のグループに入っていこうとする勇気は素晴らしいと思います。怖さから抜け出すのには後もう一歩じゃないんでしょうか?

パワハラに会ったことを逆に話題として持ち出してみるのも粗行事ではありますが、みなさんが興味を持ってくれたらこっちのものです。同情もどんどん買いましょう。人は完璧な人間より欠点のある弱い人間のほうが受け入れやすいのです。
自分の欠点を見せる怖さを克服してください。

どうしても自分では無理でしたらカウンセラーに相談してみてください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
泣きそうになってしまいました。
前の会社では、大勢の中に入っていくのがしんどくて1対1でなければ全然話すことができなかった時期がありました。
他人と目が合わせられない時期がありました。
自分ばかり被害者面してんじゃねぇみたいなそんなの大したことじゃないでしょみたいなことも言われました。
他人と接するのが嫌になってしまいつらかったです。
でも、コロナで長い期間家に一人で閉じこもっていたので、今は働きに出て誰かの話を聞けるということはうれしいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/07/19 16:15

こういうかわゆいおばさんがいるとは、日本もまだ捨てたもんじゃないわい。

(笑)
ひたすら闇雲にで結構、自信を持って良いです。

なんか文句あんのか?
わたしゃ、あんたのために生きてるわけじゃないんだよ!

といった気概を持ちましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんか文句あるのか?そのくらいの強さがないと生きていけませんよね。
思わず笑てしまいました。かわいくなんかないですよ。
おかしくもない、楽しくもないのに笑うのが苦痛で仕方ありませんでした。
だけど気持ちの持ちようですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/07/19 16:18

その周りの人が100%悪くて、あなたはいままで対人運がわるかっただけでは? 


普通は、知ってても、そんなの知ってるよなんてぶっきらぼうにいわないでしょ。いい大人なのに。そいつらの精神年齢が低いだけですよ。 
わからないことをわからないというのは普通は、恥ずかしいことと思われてますし、その中でいうのはとても勇気がいるおもいますが、実際は恥ずかしいことでもなんでもないですし、むしろわからないことをちゃんと正直に言える人はとてもしっかりした人だとおもいます。
人のことを馬鹿にして笑うような人間の輪の中に無理に入らないほうがいいとおもいます。 
精神的に幼い人達に無駄に傷つけられるだけです。
 
あなたが傷つく必要は絶対にありません。
話をしてる中で馬鹿にしてくるやつらには萎縮せず、は?なにこいつ。ぐらいにおもってほしいなと感じました…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何この人?と思ったのでなるべく関わらないようにはしていました。
でも、他人と関わることがなおさら嫌になりました。
本当に前の会社を辞めてよかったと思っています。
気持ちの持ちようですよね。少しづつ変われたらいいなと思います。
いい年したオバサンなので難しいですけどね。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/07/19 16:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!