dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

19歳 中卒 一児の母です
ドラッグストアなどで働いたことは無いのですが登録販売者の資格を取ろうか考えています
調べたところ2年以上の経験がないと、登録販売者の資格は取ったことにならない?みたいに書いてありました
ドラッグストアで2年以上働いてからじゃないと登録販売者は取りにくいですか??

説明が分かりにくく申し訳ございませんがよろしくお願いします

A 回答 (4件)

こんにちは。


薬剤師の資格がある者です(でも薬剤師をしたことはありませんが^^;)。
まず、登録販売者試験の受験資格はありませんので、どなたでも受験出来、合格すれば資格を取得できます。
但し、登録販売者として一人で独立して仕事するには2年の実務経験が必要ということです。具体的に言うと:

登録販売者試験の合格前に、既に一般従事者として2年の実務経験がある方は、合格後直ちに登録販売者として一人で仕事ができるということ(自ら医薬品を販売したり、店舗の管理者になれる)。

登録販売者試験の合格前に、一般従事者としての実務経験が2年に満たない時には、合格後に残りの期間(2年に足りない期間)を「研修中の登録販売者」として勤務し、合計の実務経験が2年になるように調整します。

るかほさんの場合、実務経験ゼロで登録販売者となったら、その後2年間は「研修中の登録販売者」として勤務することになるということですね。私のお勧めとしては、登録販売者の試験は法律関連から基礎の薬学系の問題(薬理学・薬物動態学等)まで結構幅広いので、いきなり受験するよりは、ドラッグストア等で働きながら、実務とセットで勉強された方がよいように思います。お薬の名前や成分や効き方など、お店で実際の製品を見ながら、或いはそれらを出発点にネット等で調べながら勉強した方が楽しいし新しい発見が沢山ありますよ。そしてなにより頭に入り易いです。

まだ全然お若いですから、覚えもきっと良いでしょう。頑張ってみてください^^。
    • good
    • 2

実務経験無しでも受験できますよ


しかし 試験は簡単ではありません。私は 趣味として勉強しましたが 結構難しいですよ
    • good
    • 1

現在は試験自体では実務経験の条件は無くなっています、また学歴も受験資格には関係ないです。


ただし、経験なしの場合には、合格後2年の実務経験がないと正式な登録販売者にはなれません。
https://www.u-can.co.jp/course/data/in_html/1258 …
    • good
    • 1

とりあえず、採用されていろいろ覚えて、それからでしょう。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!