プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

もちろん、生まれて初めての経験で、考えに考えた間取り(・・・だったのか、どうか・・・もあやふや)
実際にできてみると、こうしておけばよかったのオンパレード。
もう、この先一生この間取りで過ごすのかと思うと残念でたまりません。
みなさんは、こんなことないのでしょうね。
失望の毎日です。
30年度ほどは、我慢してリフォームに踏み切るか・・とか、出来立ての家で考えてるなんて、なんて馬鹿なんでしょう!

心の叫びを聞いて下さってありがとうございます。
もし、お返事をくださるのなら、「慰め」だけにしてください。
くれぐれも「自業自得」の文字だけは・・・・

A 回答 (12件中1~10件)

回答じゃないですけど…


Zanneenさん、心の叫びをされてから月日が経ちましたが、どうですか?慣れましたか?
いま、私、同じ状態なのです。泣きたいくらい。
お返事くださーい(T-T)
    • good
    • 0

zanneenさんの、皆さんへのご回答を読んでいて、非常に正直な


お答えに好感が持て、私も、書いてみる気になりました。

私は、一生のうちで一番大きな買い物「住宅」を、物件も見ずに
買ってしまいました。

当時、社宅に住んでいたのですが、長男出産のため、里帰りしてる
最中、それも出産2週間前になって「不景気につき社宅を更地にします、
故に、半年以内に、退居してください」と言われ、「ど~~せ~~っちゅうねん!!!」状態でしたー。
で、結局、夫に不動産巡りをしてもらい、FAXで間取りを送ってもらい
、その中から一番マシなのを選びました。もちろん、家は見てないです。
本当は、あと10年ほど社宅に住んで、新築を購入するつもりだったので
、かな~~りショックでした…。
この家を選んだ理由も、築5年の中古物件だったので、とりあえず
メンテナンスがいらないだろう、との理由だけでした。
出産が終わり、一段落して、実物の家を見たときのショック!
だって、全てが、私の一番 嫌いな色のピンクなんだもん。
風呂とかトイレとか洗面所とか、おしゃれに決めたい場所が全て
ピンクなのよ~~!何を飾っても、おっしゃれ~~にはならないのよ~~!

なので、はなから、この家に愛着はありません。
私のなかでは「持ち家」というより「上等な賃貸」としか思っていませんし…。(とりあえず、一戸建てで4LDK庭ありなのですが、このあたりの相場だと今払っているローンの倍額が、家賃の相場なので)
「賃貸」と思えば、上等ですよ!だって、釘もうち放題だし、気に入らない場所も、リフォームし放題!ペンキも塗りまくり!
「動線」を気になさっているようですが、持ち家なんですもん、壁を
ぶち抜く事だって、誰の許可だっていらないんですよ!

私たち夫婦の計画としては、子育てが終わって、老後、夫と私の二人
だけが住む家にお金をかけるつもりで、今の家は「雨つゆさえしのげれば
いいさ」としか思ってないですしね。どうせ、子供が汚しますしね。
子供達が、巣立ったあとは、子供部屋なんて、掃除が面倒なだけの
無用の長物になってしまいますしね。

家は進化しますから、30年後に「老体に快適な家」ですよ!
その頃には、この家は、賃貸にして人に貸して、家賃収入でローンを払う算段で「サンルームのある、高断熱の、外からリモコン操作の出来る、近未来的な住宅」に住むんだ~と思えば、へのかっぱですよ!

でも、最近、ちょこちょこと、自分たちで 改造してたら家に愛着が
わいてきて「やばいな~」と思ってます…。

まぁ、愛着がわいちゃったら、子供に格安で売ってしまうとかね。
(そのお金で、新しい物件を購入する!)

一生をその家で過ごさなくても、リフォーム代を繰り上げ返済
にまわして、とっととローン完済して、次の物件ですよ!
お互い、がんばりましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

母は強し、なの?やっぱり。
物件を見ないで買う?へぇ~!!
へぇー!!
私はとても、へなちょこで恥ずかしいです。
設計者を逆恨みするのを一生懸命抑えるので必死。
すいません。
実際、周りの人には、言わない努力をしています。相手がコメントに困るのも分かりますから。
余計に孤独を感じてしまって悲観気味になっていましたが、孤独では、ありませんね!
お互い、前向きにいきましょう。特に私!
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/02/01 09:52

親は孫に言い残していました。


どうせ.私は何もしないから.ここはこのように管理しろ
と。今.子供に怒鳴られながら.修理する毎日です。
もっと.見た目を否定して.作業性重視で作っておけば良かったです。
    • good
    • 0

“家は3軒建てて(経験して)ようやく気いったものが出来る”というのが私の田舎での言い伝えです。



土地、方位、予算、それまでの生活経験を勘案して、設計したつもりでも、実際住んでみると不満が出てきますよね、私は2回目の家に住んでいますし、昔は
実家が大工でしたので、数年間手伝った経験も有りますが、矢張りいろいろ不満が出てきました。

これからじっくり住んでみながら、どう住みよくするかを考えながら、未来のリフォームなり、立て替えに備えて理想的な住まいを計画を練られることを願っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、「3軒」説は、あるんですね。
私だけじゃないんだ!

考えてみたのですが、「否定」から見る思考回路が、いつもことあるごとに私を苦しめているのです。
「良いところ」に目を向けるように・・・。
出来るか?私!?

お時間割いて、励ましいただいて感謝です。
なんだか、皆さんとは他人ではないような錯覚までいたします。ありがたいです。
どうもありがとうございます。

お礼日時:2005/02/01 10:05

家を作った人のかなりの人がそう思うようですね。


良い専門家がいればあれこれ適切なアドバイスで誘導してくれるのですが、建築士にでもお願いしないとなかなかそういうわけには行きません。

更に言うともし、現在100%満足が行く家だったとしても、それは今だけです。
何十年という歳月の中で生活スタイル、求めるものは必ず変わります。それに応じて家に求める機能も変わります。結局家を変化、進化させない限りは必ず不満は出ます。
子供が小さい頃、子供が大きくなってから、子供が巣立ってからなど求めるものは大きく違うのです。
当然自分達の好みというのも変わって来ます。

ちなみに木造在来工法ですか?
ならば割と家の仕組みは簡単だし、手を入れやすいから色々改造していくというのもよいですよ。

何故か日本人は日曜大工などで家の改造や手入れをしません。そういう興味がないから家をほったらかしにしてメンテナンスせず、結局20~30年でぼろぼろになって、建替えになってしまいます。

一方欧米では違います。特にアメリカではDIYは家を持つ人ほとんどがやります。
なので、家は絶えずメンテナンスされ、また自分たちの生活に合わせてどんどん変化、進化していきます。
そして、家の寿命は長いです。大体日本の2倍はあります。

低コストに自分でやる。これが家を長持ちさせ、また自分達の生活に合わせて家を進化させる秘訣です。
    • good
    • 0

やはり建築後の不満は多かれ少なかれ殆どの方が思うことでしょう。


ここで提案ですが、これを機にご自分で自宅を改装すると言うのはいかがでしょうか?
今までDIY等一切したことが無かったとしても、ご自分の家を今よりも
良い状態に自分自身で作り上げていくのも楽しいものですよ。
工具はある程度揃えなければなりませんし、多少でもインテリアや建築の
勉強はしなければなりませんが、それも経験です。
工具に関してですが、職人が使用する様な高価なものでなくても構いません。
勿論高価な工具の耐久性はかなりありますが、実際そこまで使用しない筈です。
経験豊富になると、しまいには増築が出来るレベルにまでなれるかもしれませんよ。

もしくは新築早々であれば、工務店に御願いして、多少の変更であれば
サービス価格で施行してもらえる可能性は高いでしょう。
一度御願いしてみてはいかがでしょうか?
ただし、間取りの変更とまでなると少し無理がありますが、
設備の移設程度は何てこと無い筈ですよ。
    • good
    • 0

ただいま、間取り検討中です


工務店の設計の人にはとても気持ちよく対応していただいていますが、そろそろ決定しなければなりません
いくつもプランは出ているのですがどれも良い点、悪い点があり決めきれずにいます
100%希望どうり(予算や敷地の都合上)というわけには行かないと分っているのですが何を一番優先するべきなのか?一度これにしようと決めかけても本当にそれで良いのか?思考回路は何度も何度も同じ場所を巡っています
逆に私が質問してしまって申し訳有りませんが体験談など聞かせてもらえれば嬉しいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の場合「優先」は「動線」でしたが、これは人それぞれですね。渡部篤志の番組でも、道路から前面ガラス張りで丸見えの家に住んでいた方がいましたけど、私は・・・。
でもポイントは、「優先事項」を見失うことなかれ!です。
私は、「動線」・・・失敗したけど。
でも、思い返してみれば、やはり間取りは「ここはいいけど、あれはダメ」「そっちはOKだけど、・・・」の繰り返しで、頭の整理が追いつかなかった。
・・・私です。見失っていたのは。
ただ、「動線」優先するにしても、日当たりや、デザイン性やその他もろもろやっぱりベストを目指したいですよね。
整理がつくまで凍結したかったなぁ・・・。
メーカーのスケジュールに無理やり合わせていたから・・・。ふぅ。

面白い体験談漫画で、伊藤理佐の「やっちまったぜ、一戸建て」っていうの、頭休めに読んでください。
笑えます。
そんな、余裕ないかもね。
どうぞ、最後まで気を張ってがんばってください。
って、人には言えるのに・・・・。
はぁ。

お礼日時:2005/02/01 09:24

ディズニーランドは「永遠に未完成」が売り文句です。



「ウチの家も永遠に未完成なのよっ!」と思うのはどうでしょうか。
自分で改装できる部分は、ちょこちょこ直し、10年に一度リフォームするとか。

壁紙やカーテン替えたり、家具配置を変えたりするだけでも気分は変わります。
    • good
    • 0

私は家は3軒建てないと思ったようにはならないって言われました。


そして、一生懸命練って練った上で建てたつもりが、いざ生活をすると動線がすごく悪い・・・

リフォームもすぐにできるものではないので、致し方なく、家具の配置などで工夫できるところは工夫をしてみるようにしています。

ですが、慣れてきたら結構気に入らない間取りでも、我が家ですので落ち着いていられるようになってきます。
ですから、間取りのことばかり考え込まないで、インテリアに興味をもたれたらいいのではないでしょうか?

そうしているうちに、今の間取りにも慣れてきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当?
そうですか、落ち着きますか?

そうなんですよ、「動線」を優先的に考えていたつもりが、間取りを検討中、小さな問題を解決していく作業をしていたら、いつの間にか、「動線」が・・・最優先の「動線」を見失ってしまっていたのです。
ふぅ。

ひとつの事しか考えられない自分が、形になった家が出来てしまいました。

私らしくていいか・・・。

でも慣れるんですね?!いい言葉ですねぇ。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/01/31 17:14

失望の毎日というのも悲しいですねTT


でも、せっかく作った自分の家ですから、建売よりは・・と自分で納得し、30年後のリフォーム計画を長年かけて夢見るというのも気休めにはなるかもしれませんね。
私も、設計から部材まで全て自分で頑張りましたが、やっぱり2つくらいはこうしておけば良かった!と思う所があります。
家は3軒建てて納得がいくものが出来ると言いますが、それは年配の方の考え、私達の世代にはとても3軒なんて建てられませんよね。(まだ子供が6才、3才世代です)
お互い自分の建てた家が住みやすい理想の家に近づくように頑張りましょうね。
ちょっとした家具やカーテンや飾り物だけでもずい分雰囲気が変わりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今すぐ、2件目を建てたい気持ちを抑えつつ、現実には無理無為ですから。
はい、お互い、がんばりましょう。
幸せになれますように。
どうも、ありがとうございます。

お礼日時:2005/01/31 17:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!