dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイヤチューブのような素材のゴム同士の接着なのですが、水に強く、さらにゴムが硬化しない接着材は何を(成分)基準に買えばいいのでしょうか?
以前は3Mのゴム系接着剤を使っていました。ゴムが硬化せず、接着具合も最初はいいのですが、水で使うと2ヶ月くらいで剥げてしまい、剥がすのが結構大変でした。
お願いします。

A 回答 (5件)

パンクの修理に使う天然ゴム系の接着剤はどうでしょう。


ウエットスーツの修理などにも使いますよ。
接着面を両方とも紙ヤスリでこすってからごく薄く接着剤を塗ります。
接着剤の表面がかわいたらできるだけ強く圧着します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。早速調べてみたいと思います。

お礼日時:2005/01/31 00:41

> 水に強く、さらにゴムが硬化しない接着材は何



「 耐水性が必要な場合。 」
http://www.cemedine.co.jp/consume/c32_sui.html

・ 耐水性が必要な場合、お薦めできる商品としては、
------------
・ 超多用途接着剤の「スーパーX」,
・ 弾性瞬間接着剤の「ペグアルファ」,
・ コンクリート・金属用「PM165-R」,
・ 弾性エポキシ系接着剤の「EP001」
------------
・ などは、優れた耐水性を有しています。

上に出ている「スーパーX」「ペグアルファ」「PM165-R」「EP001」は、
一応検索して見ましたが、全て「弾性接着剤」で、樹脂系のものも接着できるそうです。
あとは「接着強度と価格の問題」で、どれが一番適しているかが決まるのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信、ありがとうございます。強度の強そうなものから試していきたいと思います。

お礼日時:2005/02/05 17:54

コニシ株式会社の「MOS7」をおすすめします



弾力性エポキシ樹脂系接着剤
二液混合200gセットで定価1890円(実売1500円くらい)です

参考URL:http://www.toolfirst.jp/other_bond/k_mos7.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 おお~、なんかよさそうですね~。商品意外でも、為になる内容のホームページのリンクありがとうございます。

お礼日時:2005/02/01 01:10

「 スーパーX 」


http://www.cemedine.co.jp/indust/01.html

「 弾性接着剤 」
http://www.cemedine.co.jp/indust/03.html

「 弾性接着材 セメダイン 」
http://www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&c2co …

こんなの↑は、どうでしょうか。
使った経験が少ないので、今回の場合に適しているか、確信は無いのですが。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どれを試そうか悩みますね~。とりあえず、全部試してそれからいいやつを選んでみたいと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2005/01/31 00:49

シリコンボンドはどうでしょうか?


私は水槽を自作する時に使いましたが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

水槽!!ちょっと思いもしないジャンルでしたのでびっくりしました。キーワード検索してみたいと思います。

お礼日時:2005/01/31 00:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!