
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
住宅新報社「宅地建物取引の知識」は、国土交通省不動産業課監修・不動産取引研究会編で、これ以外の参考書は不要です。
最低2回は熟読・チェック・抜書きして覚えて下さい。
2回と言うと少ないと感じるかもしれませんが、大筋やポイントを理解するだけでは合格ラインに達しません。
例えば、許可に関する法規は理解できていても、どこに届け出るのかといったことまで、覚えなければなりません。
参考書の「備考欄」からの出題も多いですから、備考だからと言っても、絶対に軽視しないことが大事です。
又、一般の人(文科系が多い)が苦手にしている「建築基準法」を重点的に勉強するのも効果的ですし、少し難しいのですが税法で稼げればさらに大きいですね。
尚、実務経験がない方が有利とも言えます。
なまじ実務をやっている人は、他人からの間違った知識や、抜け道ばかりが身についてしまっていますので、学校の受験勉強に取り組む姿勢で望んだ方がいいのです。
今から勉強すれば、十分間に合いますので、頑張ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国家公務員・地方公務員 建築基準適合判定資格者検定の実務経験は退職後も有効でしょうか。 確認検査の実務経験は退職後も有効なの 1 2022/04/10 09:55
- 国家公務員・地方公務員 大学で土木工学を学んでいる3年生です。 そろそろ就職活動を始めようと考えています。希望としては 、国 1 2022/08/17 11:08
- 宅地建物取引主任者(宅建) 2004年の宅建試験合格者です。 転職したのですが宅建士を名乗れる様になる事を勧められました。その為 1 2022/04/24 15:05
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士試験の受験者層 1 2022/10/19 17:06
- 電気工事士 【電験3種】電験三種は数学が出来ないので国家資格取得は諦めて、ただ電気の言葉の知識を 1 2023/02/21 10:26
- 国家公務員・地方公務員 地元の市役所を来年受けようと思ってて、興味本位で今年の受験要綱を見てたんですが、自分が受けたい職種は 1 2023/06/24 22:45
- 国家公務員・地方公務員 様々な意見を聞きたいのでもう一度 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採 2 2022/11/07 11:50
- 大学受験 英語初心者におすすめの英語の参考書ありますか?大学受験に向けて勉強したいと思った事が遅くそれでも丁寧 4 2022/03/29 08:21
- その他(悩み相談・人生相談) 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採用試験を受けようと考えています。 1 2022/11/07 00:26
- 転職 建設業界、設備業界の転職について質問させてください 年収400→600万に上げたいのですがおすすめの 1 2023/02/21 17:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「最早開始日」「最遅開始日」...
-
参考書が捨てられない
-
資格勉強用の携帯アプリ
-
【2day】と【2days】の違いを教...
-
ACCESSで空白のデーターをクエ...
-
資格試験で受験票の氏名の誤り...
-
障害者手帳をもってても宅地建...
-
第2種情報処理技術者平成12...
-
国語記述問題採点基準(方法)2
-
合格発表が不安過ぎます。
-
国家試験の受験番号ミスについて
-
空試験
-
大学入試についてです。 早稲田...
-
敬語について教えてください。
-
耐圧試験と気密試験
-
自衛隊幹部候補生の二次試験の...
-
マークシートと読み取り機(?...
-
【専門的な公称耐圧試験電圧】6...
-
FASS検定の効果的な学習方法に...
-
30歳未満とは30歳は含まれない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「最早開始日」「最遅開始日」...
-
4月受験、初級シスアド午後問...
-
基本情報のすべての過去問が載...
-
勉強法 inputとoutputの割合は...
-
数学検定2級
-
古文の参考書について
-
宅建の参考書は平成21年のも...
-
計量士(騒音・振動)受験にお...
-
MOUS試験office2003の参考書
-
EXCEL VBAをはじめたい
-
初めてのVBA Access入門書
-
参考書が捨てられない
-
MCP70‐105トラックの参考書
-
歯科衛生士国家試験対策
-
基本情報の過去問
-
資格勉強用の携帯アプリ
-
管理栄養士の方!
-
Word、Excelアップグレード
-
高三生です。 センター試験を受...
-
基本情報技術者試験の問題集を...
おすすめ情報