dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は29才、彼は31才、お互い仕事をしています。
去年のはじめ、彼から激しく求婚をされたのですが、その時は私が結婚する気になれづ(不安などがあった為)、なんとなく今はしたくない、もう少し待って欲しいというような回答をしていたところ、年末になり、彼からもう結婚する気がなくなった、別れたいと言われました。その言葉を聞いて、私も彼の大切さに気付き、彼を失いたくない、心から結婚したいと思えるようになりました。
その後、彼が私と結婚したくないと思うようなった理由(生活態度等)を改めたり、求婚された時に何故受け入れられなかったのか、その気持ちを話しました。
あれから三ヶ月たち、そんな私の変化に彼は気付いて認めてくれてはいるものの、結婚できないと感じた一番の理由「女としてみれない・愛がなくなった」という事に関しては改善されず、結婚は出来ないと言われました。
ただ、家族としての愛情はあるし好きだし大切だ、一緒に生活していて苦痛というような事はないと言われます。
私は彼が好きなので、一緒に暮らして居て切ないです。
付き合って9年、愛が家族愛に変わってしまったらもう結婚はむずかしいのでしょうか。
やっと、結婚するならこの人以外いないと気付いたのに、もう遅いのでしょうか。

A 回答 (3件)

知り合いで10年間の交際後、結婚した人が居ますが結婚2年目ですがとても仲がよくうまく行っているように見えます。

(夫婦のことなので想像ですが…。)

私はお互いに一人の人ですから、愛情に波があるのは仕方がない事なのかもしれないな…と思います。
私は結婚して6年目になりましたが、やはりお互いの間に愛情の並があるのは感じますね。
もちろん「好き」という気持ちは変わらずにあるのですが、その温度差というか…私の気持ちが大きいときには彼はそうでもなく、彼の気持ちが大きいときに私はそうでもないなんて事はよくあります。
時には気持ちがお互いに大きくなる事もありますが。
波というのは他の人に目が行くとかそういう意味ではなく、仕事とか他の事に重点が行っているというか…そういう事です。

もしも、あなたがまだ彼の事を好きなのであればもう少し待ってみるのもいいのではないでしょうか?
彼もあなたが結婚を断ったからといって別れを希望している様子も感じられませんし。
今の状況で慌てて別れを選ぶ必要はないかと思います。
ただあまり彼の要求どおりにしてあなたが疲れてしまわないようにして下さいね。
自然体が一番だと思います。

女の意見なので参考にならないかもしれないですが、頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。参考になりました。
彼のこと、大好きなので、頑張れるところまで頑張ってみようと思います。
ririco27 さんの言う通り、いま私は彼の要求どおりにして疲れてしまっていたトコロでした。でも、無理をして尽くしてもそんなものは自分じゃないし、去年迄はありのままの私に彼は求婚してくれた訳ですから、間違えないようにしたいです。

お礼日時:2005/01/31 23:41

そもそもプロポーズされたときなぜ素直にうれしいと思えなかったんですかね。


何か理由があるんじゃないですか?
13年も付き合っていて年齢が20代後半にさしかかってくれば彼との結婚について思いを巡らせたことも何度もあったはずでしょう?そのときになにかあなたを不安にさせる要素があったんじゃないですか?

人間誰でも、失いそうになると急に惜しくなるって心理ありますよね。
失礼ですが、今のあなたの気持ち、本物ですか?
「結婚するならこの人以外に居ない」と13年間思わなかったのになぜ今そんなに?

喉が渇いているときには濁った水でさえおいしく感じるものですよ。
もう一度冷静に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
なんとか自分なりに答えがでました。
参考になりました。

お礼日時:2005/02/03 11:52

 タイミングを逃したので、彼の言葉と男のプライドから言って、気持ちが戻ることはなさそうです。

そして気持ちがなくなっただけに、あなたへの対応は、個人的なモノというより、お役所的対応に変化したと思われます。
 ひとつわかりません。同棲なのに家族的愛情というモノが何なのかがわかりません。結婚したら家族ですが、同棲はタダの疑似結婚お試し同居でしょ?結婚断られて家族愛なんてものあり得ますか?時がきて、同棲の結果に対して彼は結婚への移行を求め、あなたはタイミングを逃した。後は彼としては結論づけるしかありませんよね。ただ、同棲のやっかいなところは、彼の所にあなたが転がり込んだのか、逆なのか、一緒に同棲場所を探したのかによって、その後の対応がすごくおっくうになり得ます。あなたの所に彼が転がり込んだという以外は、彼は「相手が断ったのだから俺は出ていく立場でもないだろう。すぐに出て行け!もキツイし、このままナアナアでもいいか。その方が便利だし、性欲も満たされるし、新しい彼女ができるまでのつなぎにするか」てなモンちゃいます?彼の「家族としての愛情はあるし好きだし大切だ、一緒に生活していて苦痛というような事はない」という言い訳自体が、私にはすごく「都合のいい女に移行させよう手続き」に思えるのですが。出ていったとしても「あ、そう」で終わらされそうな気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
結婚に至ってはタイミングって大切ですね。痛感しました。ただ、何故あの時受け入れられなかったのか、と後悔するのは辞めました。その時は私が受け入れられなかったのだから仕方ないです。
同棲を始めたのはお互い一緒に、です。
なので、すぐに出て行けというようなことはないと思います。
都合のいい女としてとられてしまいそうですが、えっちも
してませんし、(私はしたいけど)彼は新しい彼女を作る気もなさそうです。
この、愛がないからエッチが出来ないという事が、一番の問題かと思います。

お礼日時:2005/01/31 18:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!