dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長文になりますが、ご意見お願い致します。
子供(16才)が昨年3月か4月頃友達A君からバイクを借り運転中転倒してしまいました。「○○も乗りや~」と借りたそうです。
50CCのエイプなのですが、タンクとマフラーの凹みは子供本人も確認しています。子供はその際にタンク・マフラーの弁償はすると言いました。
その後も友達何人かが貸し借りをし転倒している様です。そして双子のA君の弟B君は凹み等承知した上でA君からバイクを買っています。
B君から修理してくれと連絡が子供の方へ連絡がありました。
9か10月頃口頭で言ってきたので見積書を出してくれと言い、先日1月31日又口頭で27万かかると本人B君ではなくB君の友人とやらが言ってきました。
親が黙ってる訳もいかなくなりB君の母親と話をすると『子供にまかせているから』と言う返事・・・
こちらは『とにかく金額が大きいので見積書を上げて下さい』とお願いしました。
そして今日やっと見積書を渡されました。金額22万程
相手は全額請求のようです。

※ 転倒後すぐに見積もりをあげてこず、今になっての請求、全額支払わなければならないのでしょうか?   (我が子の転倒後も貸し借りしバイクの状態も変わ   っていると思うんですが・・・)

子供が転倒し凹んだタンク・マフラーに関しては
弁償するつもりでいますが、どうも納得いきません!

A 回答 (3件)

トラブルですね。


あなたが、疑問に思うところ、おかしいと
思うところを子供さんと一緒よくに話し合って
箇条書きに整理して、相手に質問状として
配達証明付き内容証明で送付してみてはどうでしょうか?

なぜ一回目の見積もりと二回目に見積もりが五万も違うのか
とか?
なぜ転倒直後ではなく10ヶ月もたって、弁償という名目なのかとか?その間に状態の変化もあるようだが、こちらは今の現物の状態も、10ヶ月前の現物の状態も全く見せていただけていないので一方的に弁償してくれといわれても困るがとか。
こちらの定める期日までに正式に文書で回答してくれとか。

さもなければ根拠のない請求、架空請求とみなして
被害届と精神的苦痛をこうむったとして伝々 冗談です。

子供であっても向こうが
お金というものを請求するなら、こちらが納得できる材料?
や文書での説明を求めてしかるべきなんじゃないでしょうか。
見積もり書一枚でお金を払う必要は全く、ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答有難うございました。色々もめましたが話が何とかまとまりました。
ご親切な対応・アドバイス感謝致します。

お礼日時:2005/02/03 22:42

法的なハナシをすれば、


修理代が10万だろうが100万だろうが法的な賠償の
限度額はいわゆる「時価」が限度となります
♯1の方が新車で25万程度とおっしゃっていますので
単純に”中古車”の状態ですから時価は当然それ以下
です ですからそんなにはらう必要はありません

で、見積書があるようですが、
項目をよく見ましたか?
マフラーとタンクだけで20万を超えるとは思えません
その金額を払っても 当人は修理せずにせしめるつもり
でしょう  まったく無視するのもなんですから
バイクやで自分で金額を調べて(タンクとマフラー交換)妥当と思える金額を提示し、修理したら払うように
すれば良いと思います 修理しないのにお金だけ渡すのは後々の揉め事の原因になると思われます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答有難うございました。色々もめましたが話が何とかまとまりました。
ご親切な対応・アドバイス感謝致します。

お礼日時:2005/02/03 22:43

事故当時に、きちんと話し合いがされていなかったのが問題です。


責任問題以前に、請求金額が22万円というのは高すぎますね。
エイプは、一番高い車種でも新車で259000円です。
27万円は非常識。
諸経費込みで新車が買えます。

ただし、バイクでタンクが凹むようならば、かなり激しい転倒になるので、足周りやフレームまでいかれている場合があります。
もし、修理するとなると22万円掛かってもおかしくは無いでしょう。

同程度の中古ならもっと安く済みます。
>>http://goobike.com/
で、エイプの中古を見て同年式を買って弁償する方法もあります。

参考URL:http://www.honda.co.jp/motor-lineup/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々の回答有難うございました。色々もめましたが話が何とかまとまりました。
ご親切な対応・アドバイス感謝致します。

お礼日時:2005/02/03 22:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています