dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2枚の画像を1枚つなげたいのですが。片方だけ角度変更でナナメ状態にしたまま、もう1枚の画像につなげる事はできないでしょうか?

角度変更の際、生まれた斜めの四隅余白はいらないのですが。移動ツールでつなぐ時、余白が一緒についてくるのが邪魔なんです。

GIFに変換して背景を透明化した上でナナメ合体を試したが無理でした。

あるいは2つの正面画像をつなげた後、部分的に個別に片側の画だけ角度変更できないでしょうか。要するに、画像をつなげる継ぎ目を立横だけじゃなく、斜め継ぎ目にしたいのです。

A 回答 (4件)

アルミさん、再度こんばんは。

お話の感じから、アルミさんは、フォトショにはあまりなれていないかなと思いました。

>>3.  2枚の画像をペーストします。
>移動ツールで割り込ませるんですよね。
>>この時、2枚の画像はそれぞれ別のレイヤーにしておき。
>新規レイヤーをコマンドして、なんかレイヤー2番、レイヤー3番となりましたが。個別にレイヤーごとに回転編集可能なのですか?そのレイヤーの番号を指定して個別に編集するコマンドが、メニュみてもよくわからないです。

↑上の件について。
もうバージョン4は、使っていないので、大体の感じでお話しますが、まず、2枚の画像のペーストはできましたよね?ええと、ペーストの仕方はは、何通りかありますが、ツールバーの左の一番上の「選択ツール」で画像全体を選択した上でコピーをし、新規のファイルの方へ行き、ペーストをすると出来ます。また、ドラッグ&ドロップだけでも出来たかと思います(こっちのほうがメモリを食わないのでいいかも)。でもそれは、アルミさんが出来る方法でとりあえずやってみてください。

ですが、その後のレイヤーごとの回転出来るかどうかという点ですが、確か出来たはずです。でも今、手元にバージョン4がないので、どこでやるのか、ちょっと説明できません。ですので、No.2さんもおっしゃっているように、画像をコピー&ペーストする前に、その斜めにしたい画像を回転ツールでどどっと回転させ、その後、コピー&ペーストして、持ってきてみてはどうですか(確実ですし)。

その後は、説明したとおりです。その2枚の画像を動かしながら重なりをあわせていったりして、調整してみてください。そのとき「あ、もうすこし斜めにしたいなぁ」とかと思ったら、また、元画像の方をもう少し回転させてみて、それをまたペーストする…ということを繰り返してみては。

そして、空白部分(白くていらない部分)をきりとったりします。これも「選択ツール」でも出来ますし、「画像サイズ」といとう所でも出来ます。いわゆるトリミングをする…と言う感じです。高度に使いこなせるようになったら、例えば「パスツール」で自由な形に切り抜いたり、2枚の写真の重なり部分を「ぼかし」でうまい具合に重ねたり、それぞれの写真にフチを付けたり、フォトショは様々なことが出来ます。

もっと、いろいろ効率的な方法もあるかと思いますが、今のアルミさんでは、そういう機能を使いこなすよりも、とりあえず、フォトショを最低限使えるようになることが、まず先かな…と思います。

バージョン4は、今のフォトショよりも機能的に少ない部分はありますが、最低限の良い機能が充実していますので、使いこなしたら、けっこういろいろなことができます。私も数年前はこのバージョン4でwebの画像やバナー、デジタルコラージュ等、様々なものを作成しました。バージョン4を使いこなせたら、多分上のバージョンに移ったとき、とても助かります。

あとしつこいですが、元データはpsd形式で保存してくださいね。元データは直しのときに絶対必要なので。実際使うデータは、別名保存で、jpgやgifでどうそ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

クロちゃん さん、ご丁寧におつきあい下さり。ありがとうございます。
成功しました。みなさんのアドバイスから、自分なりにいろいろ考え、おかげさんで発想を転換できました。レイヤどうこうは相変わらずよくわかんなかったけど、意外と単純にできた。やりかたはこうです。

(1)片方斜めにする。
(2)斜め画像を5%増しで拡大。
(3)斜めの原画にエッジ枠を描く。
(4)エッジ枠のため、斜め原画のみ自動選択可能。
(四隅がくっついてこない/選択反転を利用)
(5)斜め状態ドラッグで移動ツールで割り込み。

四角形の選択を回転させ状態で移動ドラッグというコマンドを使いこなせなくても、以上のやりかたでなんかできました。ただ斜め原画を精密にドラッグできず、うすい額縁みたいな余白状態で別の画と合体しましたが。

お礼日時:2005/02/14 21:48

No.1です


バージョン4でしたか。
「編集」→「変形」・・・はv4では「レイヤー」→「変形」→「回転」ですが、輪郭がぐにゃりと歪みましたか?

No.2の方のおっしゃるように複数のファイルを開いて回転させたものをコピペする方が楽かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実はいまだにWIN98のどん亀マシンっす。

回転後コピペの線でいけそうです。目当ての斜め画像を余白をよけて選択するのにてこづりました。

お礼日時:2005/02/14 21:40

アルミさん、こんばんは。

フォトショの4では、大変ですね。一応、フォトショップはある程度使えると仮定してご説明しますね。

1.まず、2つの画像(A)(B)を開いておきます。
(仮定:その画像が2つとも、仮に200×200ピクセル程度だと仮定して書きますね。)

2.新規で200×400のファイルを開きます。
(この大きさも仮で書いています。2つの画像を横に並べたら、このくらい…かなという感じです)

3.新規で開いたこのファイルに、2枚の画像をペーストします。この時、2枚の画像はそれぞれ別のレイヤーにしておきます。レイヤーの位置は、あとで斜めにする画像(B)の方が上、斜めにしない方(A)が下です。

4.下の画像(A)の方を、右端にあわせて移動させます。

5.上の画像(B)を斜めに回転させます。その後、下の画像とのかさなりを見ながら、移動させます。

6.右端や上下に透明な余白ができるので、「画像サイズ」で、余計な部分を、切り取ります。(四角の選択ツールで選んで→切り抜き、でも出来ます。)

これで、大体、長方形の大きさの画像の中に、斜めにかぶさった画像ができます。

ご説明では仮定で200×200の画像として書きましたので、実際の画像のサイズに合わせて、適宜な大きさでお試し下さい。

新規画像を開いて、そこに2つの合成させたい画像をペーストして作業したほうが、色々試せるし、間違って上書き保存…なんてことにもならないので、よいかと思います。

ちなみに、レイヤーを保持したままなので、保存形式は「psd」となります。とりあえず、psdで保存をしておいて(これを元画像とする)、webなどで使う場合は、画像を統合し、後に、jpgやgifなどで別名保存をします。

※補足
>デリートしたら背景がチェスのマス目みたいになるのですか?なんか無反応でした。
→チェスの升目のようになるのは、環境設定で、透明部分をどう表示するかによって変化します。実際フォトショでは「透明」と「白地」って、一見同じに見えますよね。それを差別化するために、環境設定で、透明をチェスの升目のように見せるようになっているのです。また、あなたの環境設定が透明を白地に見せるようになっていたら、いくらデリートしても、白地のままにしか見えず、チェスの升目にはなりません。その点、ご確認くださいね。

>GIFに変換して背景を透明化した上でナナメ合体を試し
→gifに変換後に画像に手を加えますと、画質が激しく劣化しますので、しないほうがよいです。またgifでの透明化というのは、html上での効果の話なので、フォトショップ上での透明とは、状態が全く違うものとお考え下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんわ クロちゃん サン。長文回答ありがとうございます。

>程度使えると仮定してご説明しますね。
すんません、レイヤーが使いこなせません。1.2.番までは理解し実行できましたが、早くも3番目で詰まってしまいました。

>3.  2枚の画像をペーストします。
移動ツールで割り込ませるんですよね。
>この時、2枚の画像はそれぞれ別のレイヤーにしておき。
新規レイヤーをコマンドして、なんかレイヤー2番、レイヤー3番となりましたが。個別にレイヤーごとに回転編集可能なのですか?そのレイヤーの番号を指定して個別に編集するコマンドが、メニュみてもよくわからないです。

お暇があれば、詳しく教えてもらえませんか?

お礼日時:2005/02/12 17:46

>角度変更の際、生まれた斜めの四隅余白はいらないのですが。



自動選択ツールで余白を選択してdeleteで消せます。

>あるいは2つの正面画像をつなげた後、部分的に個別に片側の画だけ角度変更できないでしょうか。

「イメージ」→「回転」ではなく回転範囲を選択しておいて「編集」→「変形」→「回転」でできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
僕のはバージョン4で古いみたいです。なんか残念ながら巧くいきませんでした。

>deleteで消せます
デリートしたら背景がチェスのマス目みたいになるのですか?なんか無反応でした。

>択しておいて「編集」→「変形」→「回転」
画像が輪郭がぐにゃりと歪みました。

お礼日時:2005/02/11 21:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!