電子書籍の厳選無料作品が豊富!

西漢時代の古墳についてレポートを書いています。
中国の食品と歴史のクラスでの課題で、一緒に埋められていたごちそうの防腐処理のしかたを調べているのですが、資料が見つかりません。

ご存知の方はいらっしゃいませんか?
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

下のサイトはseymour24さんの馬王堆漢墓に関する質問の回答に添付してあったものです。



http://tikurikn.hp.infoseek.co.jp/maoutai2.html

本物が埋めてあったかどうかわかりません,埋めるために特別の防腐処理をしたかわかりませんその資料を探しておられるなら,力になれなくて申し訳ありません。

サイトの文章から,当時の一般的な保存食としては,「肉の塩漬けや(酒、)野菜の酢漬け」があったようです。

参考URL:http://tikurikn.hp.infoseek.co.jp/maoutai2.html
    • good
    • 0

もう少し詳しく書いていただきたいのですが、あなたが求めておられるのは、当時の一般的な処理方法ですか?それともある特定の漢墓での方法でしょうか?



一般的なものとしては、#2の方が書いてくださってる通り、塩漬け、酢漬け、そして天日干し、発酵などです。
ですが中国は地域による気候差が非常に大きいため、どこでもこれら全ての方法が行われていたわけではありません。

もし特定の墓の状態に就いて知りたいのであれば、その名前を書いてください。


補足ですが、中国においては「古墳」という言葉は基本的に使いません。単純に「墓」、あるいは「陵墓」というのが一般的でしょう。
    • good
    • 0

私はたいして詳しくはないので、回答とは言えないかも知れませんが…


古代中国、食品、防腐と聞くと
ししびしお(肉醤・醢)を思い出しました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!