dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自称進学校で留年ってありますか?

A 回答 (5件)

留年っていっても、私の知っている学校では一応学年を上がれることはあがれますよ。


でも上がった先で定期テスト等の成績が振るわない場合は....って感じです。
まあ大抵の人が留年になったら退学してしまうそうです。
    • good
    • 1

単位修得の規定は、高校ごとに異なっています。

現級留置(留年)の規定も同じく高校ごとに決まっています。「自称進学校」だろうが「底辺校」だろうが、その決まりで学校ごとに単位認定は行われます。当然、現級留置の規定の対象者になれば留年します。「底辺校」の場合そうなると自主退学の道を選ぶ生徒がいると思いますが、一般的には「留年しても卒業する」という生徒の方が多いと思います。
    • good
    • 2

自称進学校が一番多いんじゃないでしょうか。


本物の進学校では、留年をくらうような生徒が少ないし、
底辺校では、学校側が留年を避けようと努力しますからね。
    • good
    • 1

あるよね‼️ヾ(*´Д`*)ノ

    • good
    • 0

当然あり得ます。


卒業が認められるレベルに達していなければ、卒業させるわけにはいきません。

学校自体が「進学校」であろうがなかろうが、本人の問題ですから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています