dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3月の3連休で広島から直江津を往復します。
往復ともサンダーバードを利用するつもりですが、帰りの指定席が満席のようです。(16:08発の便)
富山が始発ということですが、乗り継ぎの関係で10分ほどしか待ち時間がありません。
長距離移動なのでなんとか座席を確保したいところなのですが、自由席はどの程度混雑するのでしょうか?
一便遅らせればわずかに指定が残っているようなので、指定席を確保したほうが無難でしょうか?

A 回答 (4件)

#1ですが、先ほどの優待券の件


○運賃は広島(市内)~直江津(経由広島・新幹線・新大阪・東海道・湖西・北陸)10,500円
 特急料金は(3/19、20日)
広島→(ひかりレールスター)→新大阪 指定席4,490円
新大阪→(サンダーバード又は雷鳥)→金沢 指定席1,410円
 金沢 →(北越かはくたか)→直江津 自由席2,100円(指定は2,610円)
●株主優待を使うと
 乗車券 10,500×0.6=6,300円
 特急券はひかりの分4,490×0.6=2,690円
 新大阪~金沢は割引になりません。1,410円
 金沢~直江津の特急券 自由席は2,100×0.6=1,260円 指定席2,610×0.6=1,560円
●トータル 全部指定なら 11,960円 はくたかだけ自由 11,660円 
○普通に買うと 運賃往復割引を適用させると1割引になるので片道あたり9,450円
○従って全て指定なら17,960円 はくたかのみ自由席なら 17,450円
○帰りは三連休の最終日だと思いますが、この日から特急料金が上がります。
 運賃は10,500円
直江津~富山 指定席2,490円 自由席1,780円
富山~新大阪 サンダーバード 指定席1,610円 自由席 1,260円
新大阪~広島 ひかりレールスター普通車指定席 4,690円
●株主優待券を使うと(4割引の料金で書いてあります)
 直江津~富山間 指定席1,490円 自由席 1,060円
 富山~新大阪間は割引はありません。
 新大阪~広島 指定席 2,810円
●優待券併用(全て指定)の場合12,210円 新大阪まで自由席の場合 11,430円
○尚優待券を使わない場合運賃(往復割引適用)で全て指定だと18,240円 新大阪まで自由席 17,180円
●株主優待券が金券ショップで1枚2,000円で売っていたとすると行きは全部指定で15,960円帰りは全部指定で16,210円、新大阪まで自由でしたら15,430円(株主優待券はもう少し安いと思います。高めに書いてあります。)
 注意ですが
●直江津駅はJR東日本が管理しているため、広島で往復分買う必要があります。(直江津では株主優待券を使って切符が買えません。)
●新幹線は新大阪までしか乗れません。京都まで乗ると優待券は使えません。(新大阪~京都間新幹線はJR東海)
 企画券かどうかを聞いたのは、企画きっぷの場合最悪富山で自由席が埋まっていたとき次の電車に乗るのに1時間もホームにいても仕方がありませんから、お尋ねしたと言うことです。帰りはもし満席なら富山で途中下車して次を待てばいいわけです。
 ひかりレールスターは自由席より指定席の方が席は広いのでできれば指定は取ったほうがいいです。のぞみでもいいですが、ひかりの方が快適のような気がします。 何かありましたら補足に書いてください。
 尚、JR西日本株主優待券は往復で1人4枚必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にこんなご丁寧に教えていただき、感激です!とても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/23 09:31

一人なら、まず大丈夫だと思います。

連席だと厳しいかもしれません。懸念は、3月の三連休であること、16:08発は、金沢で和倉温泉発と増結する電車なので、自由席の絶対数が少ないことです。参考ですが、1月の3連休最終日(大雪)、高岡から自由席売切,金沢増結のサンダーバードに乗りました。そのときは、1両あたり2,3席の空きでした。勝手に進めましたけど、禁煙車ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!お察しの通り、禁煙車です。
一人なので、がんばって確保してみようと思います。

お礼日時:2005/02/22 13:47

#1ですが、 金券ショップ(八丁堀とか駅前にあるはずです)にJR西日本の株主優待券が売っていると思いますから(ヤフーとかのオークシンも可)


それを使えば2枚で乗車券、特急券(乗り継ぎ割引の分は除く)が片道4割引になります。
 予約はもし予約を取っていなかったらプッシュホン予約の方がいいです。5489だとクレジットカード登録だと同時に特急券購入になるので。プッシュホン予約の詳細は3月号のJRの大型の時刻表の988ページに載っています。もし質問があったら補足にコメントを入れてください。株主券以外の料金等は後で回答します。あと広島~直江津でいいのですよね。その先とか行きませんか?高田とか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

株主優待券、すばらしいですね~!ぜひ、詳しく教えてください。

高田…実は本当の目的地はそこなのですが、今回は送迎してもらえそうなので直江津どまりでよさそうです。

お礼日時:2005/02/22 13:19

 指定を取っておいた方がいいとは思いますが、私の今までの経験から言うと、まず座れます。

と言うより座れなかったことはありません。金沢からはかなり混みます。(座れないこともある)もし心配なら次の電車を待てばいいと思いますが。
 あと富山~金沢間は満席になることはないですね。富山~京都だと満席は多いです。ほとんど金沢から乗ってきますから。
 結論としては、当日16:08のサンダーバードを見て座れそうならそれに乗って駄目そうなら次のに乗ればいいのではないでしょうか。
 ちなみに企画きっぷを使いますか。それとも普通乗車券を買って(JR西日本の株主優待券併用も可)
それによってだいぶ返答の仕方が変わるのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速なご回答、ありがとうございます!
企画きっぷとは、宿泊などがセットになったプラン等のことでしょうか。宿泊は当てがありますので、普通に窓口で往復乗車券を買うつもりでした。
何度も行き来することになりそうなので、なんとか安くしたいところなのですが。

お礼日時:2005/02/22 11:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!