
こんにちは!もうすぐJリーグ開幕ですね☆私はひいきチームがありまして、よくサッカーの試合を観戦に行きます。もちろんサポーター席です。そこで昔から気になっていたのですが、ブーイングのタイミング?皆さんは一体どんな時にブーイングしますか??私の場合、応援しているチームの選手がボールを奪われた時など、応援している選手に向かって「なんで、奪われてるんだよ」という意味を込めブーイングします。みなさんはどうですか?くだらない質問ですみません。けっこう相手チームがボールをもっただけでブーイングが起こってますよね?本来はどうなんでしょうか?いろんな回答待ってます☆皆さんの声を参考にして、観戦をより楽しみたいです~
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
J開幕、楽しみですね。さて、ブーイングについてですけど、俺はよっぽどひどい試合をしない限りは、
応援するチームへのブーイングはしないようにしてます。
俺がブーイングするのは試合中の判定に納得のいかないことがあったときが多いですね。
例えば相手の選手がカードが出てもおかしくないようなファウルをしたのに、
カードが出なかったり、あるいは反則すら取られなかったときとか。
応援してるチームの選手がミスをしたり、ボールを奪われたときはブーイングより先にため息が出ます(笑)
回答ありがとうございます!確かに審判にもブーイングしてました笑。というか私は審判へのブーイングが一番多いかもです・・・。
応援してるチームの選手がミスをしたり、ボールを奪われたときはブーイングより先にため息が出ます(笑)
ため息が先にでるんですねぇ~!!それではお互いJリーグ観戦楽しみましょう☆本当にありがとうございました♪
No.6
- 回答日時:
日本人と外国人とでは、ブーイングに対して価値観が少し違う気がします。
日本人は、不正な人に対してしたりしますが、外国人の場合、敵チームが有利に働いてるときに、問答無用にやってるきがします。外国人全員がそうとは言えませんが。日本でワールドカップが行われた時、高い評価を受けたのは、アウェイや敵チームでありながら、いっしょに外国チームを応援したことが、選手たちにはかなり喜ばれたと聞きます。
日本人は、そういういい所があるのだから、必要以上にブーイングする必要は無いと思います。
回答ありがとうございます。日本人と外人価値観が違うんですね~。
アウェイや敵チームでありながら、いっしょに外国チームを応援したこと
良い事ですね♪今年はブーイングしないようにします☆ありがとうございました
No.5
- 回答日時:
私もひいきチームがあり試合を観に行きますが、皆さんのおっしゃる通りに敵チームの汚いプレーや審判の判定に対するブーイングがほとんどですね。
ですが応援しているチームに対しても、どうしても勝たなくてはいけない試合(優勝、降格争い中の試合)に負けてしまったり、あまりに不甲斐ない試合内容で格下相手に負けたときなどはブーイングをしてしまいますが、「もっと頑張って欲しい」という意味でブーイングしています。まあ近くにいる観戦者に対してそこでブーイングするかと思う時もありますが私のまわりの人も私に対してそう思っているかもしれないのでお互い様だと思っています。日本ではまわりの目が気になり難しいかもしれませんが自分がブーイングしたいと思ったときにするのがよいのではないのですか?応援するチームに対するブーイングが少ない年になるといいですね。
回答ありがとうございます!
優勝、降格争い中の試合
の場合味方チームにブーイング有ですか。優勝争いの時はかなり熱くなりますからね♪味方チームにブーイングしないようにしますが、する場合は
「もっと頑張って欲しい」
という意味でやります♪

No.3
- 回答日時:
敵チームが時間稼ぎや汚いプレーをしたときにブーイングをするのが一般的ではないでしょうか。
あとは相手チームにプレッシャーを与えるためにも使うのではないでしょうか。応援してるチームにブーイングはやめたほうが良いと思います。サポーターは「味方」なのにブーイングされたら選手だって嫌になるでしょう。
あとJリーグでは無く、国際試合でのブーイングは注意が必要だと思います。去年のアジアカップで日本が受けたブーイングのような事を他国にやれば、その国の対日感情を悪くするでしょうし。
あくまでスポーツを楽しむのが観戦の目的なので、基本的にはブーイングは聞きたくないし、やりたくも無いのが私の正直な意見です。
回答ありがとうございます!やっぱ味方にブーイングだめですかぁ~笑。すみません!!
国際試合でのブーイングは注意が必要だと思います
私もそう思います。今年はブーイングをあまりしないようにします♪ありがとうございました
No.2
- 回答日時:
私の感覚は、ベンケンバウアー、ジョージ・ベスト、ヨハン・クライフ、といった時代のものですが、基本的に応援しているチームへのブーイングはしません。
ブーイングをするのは以下のような状況です。
相手チームがキーパーへバックパスをした時。
相手の選手が汚いファウルをした時。
相手の選手がファウルをしたのに、審判がファウルの判定をしなかった時。
今、思いつくのはこれくらいです。
回答ありがとうございます!!
基本的に応援しているチームにブーイングしないんですね。↓以下は私も同じです↓
ブーイングをするのは以下のような状況です。
相手チームがキーパーへバックパスをした時。
相手の選手が汚いファウルをした時。
相手の選手がファウルをしたのに、審判がファウルの判定をしなかった時。
今年はなるべく応援しているチームに対するブーイング控えます笑。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バスケットボール 高校野球 慶応の応援者が仙台育英の打者が アウトになったとき、声出して騒ぐことが 非難されてました。 9 2023/08/28 13:22
- 野球 ホームランボールって子供に渡さないといけないという暗黙の了解があるのでしょうか? 10 2023/05/11 22:05
- サッカー・フットサル ヨーロッパで若者のサッカー離れ凄いらしいかサッカーしかなくても人気なくなってきたのかな? 確かに日本 5 2023/08/15 18:03
- サッカー・フットサル サッカー会場客席の巨大な旗(日の丸など) 1 2022/12/18 20:15
- バレーボール 私は運動が苦手なので体育の時間が嫌いです。 しかし、運動が苦手でも苦手なりに頑張らなければいけません 4 2022/12/10 08:05
- ラグビー・アメリカンフットボール サッカーとラグビーのつまらない違いについて 3 2022/06/04 15:11
- 囲碁・将棋 将棋のスーパーカップはやらんの? 2 2023/06/27 21:54
- その他(スポーツ) 弱いチームからの国の代表に選抜される事について 2 2023/03/06 09:43
- サッカー・フットサル Jリーグ J1 第21節 横浜F対広島 広島の同点ゴールについて 1 2023/07/23 09:31
- サッカー・フットサル Jリーグ。J2,J3の上位DIV昇格基準が、1位2位ってのはあまりにも狭き門では? 1 2023/08/13 19:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
味方の選手がシュートを打った...
-
サッカー選手の「市場価格(市...
-
練習後の手締め
-
FIFA22(ゲーム)の監督キャリ...
-
中学生ですが所属の違いでなん...
-
名前が「ズ」から始まる選手っ...
-
Jリーグの試合時間、どれくらい...
-
日本のサッカー選手ってなぜ弱...
-
アーセナルの選手で胸に塗って...
-
シティ所属のカイルウォーカー...
-
かつてトルシエが横浜ベイスタ...
-
移籍した選手のユニの着用について
-
仕方がないことでしょうか?
-
FIFA21(ゲーム)の選手キャリ...
-
サッカーのポジション
-
サッカーで足の間にボールを挟...
-
サッカー選手の態度。
-
J下部組織からのスカウトに...
-
サポーターの太鼓うるさくない...
-
サッカーって観るスポーツとし...
おすすめ情報