アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本のフィジカルエリートはここにいたのかと驚いたというエピソードがあります。

また合同のファン感謝祭で横浜マリノスとベイスターズがリレーでも100,200m走でも競ったところ上位チームと走者はすべてベイスターズだったという話もあります。

しかしながらベイスターズはまもなく漫画のような暗黒期に突入し、マリノスは長くJ1での強豪チームでありました。


20年も前の話なのですが、いまの日本においてもそこまでサッカー選手と野球選手の間のフィジカルの差は大きいのでしょうか?

A 回答 (2件)

>かつてトルシエが横浜ベイスターズ二軍キャンプをみて


日本のフィジカルエリートはここにいたのかと驚いたというエピソードがあります。

リップサービスです

サッカーは色んなスキルが必要なので野球ほどシンプルでは無いでしょうね

野球では極端な話
ホームラン打てるくらいのフィジカルであるだけで大丈夫って事です
サッカーではフィジカルだけ求めるとバランスが悪くなる
足が遅くスタミナも無くなる
ベルギー選手でお兄さんのロメルルカクはフィジカルあってスピードや技術兼ね備えてますが
身体的に恵まれてるって言えるでしょうね
稀な存在です
黒人には多いでしょう
逆に日本人は体格的に難しいです


>20年も前の話なのですが、いまの日本においてもそこまでサッカー選手と野球選手の間のフィジカルの差は大きいのでしょうか?

フィジカルだけ求めているスポーツ
相撲や野球だとそうでしょうね
食事管理もサッカーより厳しくないでしょうね
    • good
    • 0

野球選手には大柄な選手が多い、ちびで非力な選手はプロにはなかなかなれない、なれても活躍できないというのがある


なのでフィジカルの平均値は必然的に野球は高くなります、というのが一つ

次に、サッカーというスポーツの世界には、テクニックや駆け引きが武器の選手がいて、フィジカル的にはそこまでエリートでなくても活躍できる要素があります
下手くそで名前も売れていなくてもいいから、フィジカル自慢のサッカー選手を連れてくれば、その勝負とやらはもっと形になったのでは?という気はします

また参考としてですが、巨人、ヤンキースなどで活躍した星稜高校出身の松井秀喜
彼の高校の後輩である元サッカー日本代表の豊田洋平は、松井が総なめしていた星稜高校のスポーツ測定記録を、在学中に複数塗り替えたという逸話があります
そういう選手もサッカーにはいるということですね

瞬発系やパワー関係の平均値は野球選手の方がおそらく平均値は高い(パワーがないと話にならない競技者だから)でしょうけど、最大値を同士を比べると、そこまで差がない可能性はあります
まぁそれでも力比べなら野球が有利なのでは、と思いますけどね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!