アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私自身が使用するときには、間違えなく使い分けていると
思いますが、外国の友人の使用方法をおかしいと感じ、
そこでは、「が」が正しく、「は」は使わない・・・・・などと
説明するのですが、なぜそうなのか聞かれて答えに窮することが
しばしばです。
結果として、彼らの日本語を矯正できないままです。

日本語の文法書というのは、あまり一般の本屋では見かけませんし、
図書館でも見たことがありません。
外国人がよく間違える日本語というような類の本で簡単な説明が
ありましたが、納得のいく説明はありませんでした。

「は」は強調する時に使う
「が」は強調するときに使う
「は」は話題を提示する
「が」の後には直接、述語がつづく
「は」は述語との間に、長い説明文を挟むことも可
「は」は後に続く言葉に含みを持たせる。

その本の説明と私の感じている「は」と「が」の違いは
を合わせると、上のような点が言えるのではないかとおもうのですが、
自分でも矛盾するように思われる点もあり、納得していません。

どのように説明すればうまく理解してもらえるのでしょうか?
また、このような点に付いての参考資料がありますか?

ご存知の方がいらしたら是非お教えください。

A 回答 (4件)

参考書探しには、以下のサイトが参考になると思います。


日本語学習者のための辞典、教材を専門に扱うサイトです。
また、日本語を教える側(日本語教師用)の参考書も扱っています。

http://www.alc.co.jp/bos/chumon/bon_search.html

「は」と「が」については、教える方にも学ぶ方にも、参考書が存在します。(ただ、一般の書店にはほとんど置かれていません)
たとえば、以下のような本があります。このほかにも「文法」のところにいくつか専門のものがあります。また、日本語を母語としない方用の、日本語文法を教える(学ぶ)本が各種あります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新日本語文法選書
第 1 巻 「は」と「が」
野田尚史著 仁田義雄,益岡隆志,田窪行則編
A5 332頁   3,000円
1996年発行 くろしお出版
「は」と「が」の本質に対する把握・説明と,多様な現れをする「は」と「が」の現象を,きめ細かく分析・記述する。明快で分かりやすく,現象を網羅的に説明。初学者から最先端の研究者まで幅広い読者に向けた一冊。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
外国人のための日本語 例文・問題シリーズ
7 .助詞
Particles
北川千里,鎌田修,井口厚夫著 名柄・監修
菊 180頁   1,800円
1988年発行 荒竹出版
助詞の基本的な意味をもとに,そこから派生するさまざまな用法を例文で表す。紛らわしい使い方については別項を設け,使い方の基本を示した。学生の助詞についての復習・まとめ・自己診断に寄与できるように構成。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
もし、東京近郊にお住まいでしたら、凡人社の店舗に出向かれると、いろいろ参考になると思います。
http://www.bonjinsha.com/index-j.html

参考URL:http://www.alc.co.jp/bos/chumon/bon_search.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

インターネットの威力にびっくりしています。
こんなに早く参考資料の情報をいただけるとは思いませんでした。
東京に出る機会は少ないのでオンラインショッピングを
活用して見るつもりです。

HPの情報も興味を引くものが多く、じっくり見てみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/08/24 23:33

 アマチュア作家でございます。



 この2つの助詞の使い方を説明するとき、その人が英語圏の人であれば、こういえばすぐに通じます。

 「は」は自動詞的な使い方で、「が」は他動詞的な使い方です。
 たとえば、「私は言いました」は、私が自分から進んで言ったことを示しますが、「私が言いました」は、必要にかられて発言したことを示すわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2001/08/25 12:15

こんな例はどうでしょう。


全然説明になりませんけれど。

The girl was reading a book.
 少女は本を読んでいた。
A girl was reading a book.
 少女が本を読んでいた。
A girl was reading the book.
 本は少女が読んでいた。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
冠詞の使い分けとの比較による説明ですね。
違いがあることは分かるのですが・・・

お礼日時:2001/08/25 12:13

こんばんは。


一般人ですが、感覚的なアドバイスを。
「は」は主語が話題の中心ではなく、
「が」は主語が話題の中心である。
と思うのですが。
英語だと、たとえば I eat a bread.(なんて英語だ(TT))
という文章をかんがえたとき、「私は」という時にはIにはアクセントはつきませんが、「私が」という時にはIにアクセントが付くと思います。

こんな感じかな~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そんな気もします。
「私は鼻が高い」というとき、
私の身体のいろいろな部分より、鼻を話題にしたい
という気持ちがあるような気がします。

ご指摘の例で、英語での発音での違いと「は」と「が」との
違いを理解しようとしているのはおもしろいと思います。

お礼日時:2001/08/25 11:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!