dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中野区ですが、中野区役所(中野駅)へ行かないと更新はできませんか?
行くのが面倒なのですが、他に方法あったら教えてください。
近所の地域センターでは出来ないと言われました。

質問者からの補足コメント

  • みなさま回答ありがとうございます。
    そもそもなんですが、当初E-TAXで電子申告する為に住基カードを持っていましたが、マイナンバーに変更したのに電子証明書って必要なんでしょうか?
    マイナンバーカードだけではE-TAXでの電子申告は出来ない?

      補足日時:2021/06/01 13:53
  • ではマイナンバーカードがあるなら電子証明書の更新は必要ないんでしょうか?

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/06/01 14:14

A 回答 (6件)

マイナンバーカードに電子証明書がついているのです。

従って、有効期限は発行日より5回目の誕生日までです。
    • good
    • 0

No.4:追記



e-Taxなどの電子申請では、住基カードもマイナンバーカードも同じく、カードそのものが必要なのではなく、そのカードに搭載されている電子証明書が必要なのです。マイナンバーカードそのものは10年間有効ですが、そのカードに搭載されている電子証明書は、発行から5回目の誕生日まで有効です。マイナンバーカードの電子証明書が有効期限内で(かつ無効化されていないので)したら、その電子証明書は利用可能です。マイナンバーカードを発行すると、それまで使っていた住基カードは、カードそのものも電子証明書も無効化されます。
    • good
    • 0

No.3:追記



≫≫ 補足

マイナンバーカードには、電子証明書が標準搭載されています。マイナンバーカードの電子証明書でe-Taxなどの電子申請が可能です。

https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/213000/ …
この回答への補足あり
    • good
    • 0

うちの市では、本庁ではなく支所でも更新できました。

中野区は区役所本庁のみのようです。
    • good
    • 0

電子証明書の更新は、ネットでできると偽って更新ができます。

そのため更新、パスワードの再設定は市区町村の窓口で本人確認を行って実施しています。
    • good
    • 0

マイナンバーカードの電子証明書のパスワードの更新ですか?


これらは、市区町村役場でのみしか手続き出来ません

行けばものの、数分で終わる事。時間を作りましょう
いやなら、失効するだけです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!