
精神的な理由で大学を休学している者です。お金に困っててバイトもできないので少額でトレードをしてます。相場を分析して利益を出せているのですが、今はかなり少額で金銭面が厳しいです。なので困っている間、自分 の知識や予想を提供しようと思ってます。ただ予想を販売するのは金融商品取引法に低触すると聞いたことがあります。自分の予想を販売するのは違法ですか?
また仮想通貨(ビットコインなど王道を除く日本で取り扱いされてない商品。いわゆる草コイン)の場合、金融商品に該当しなかったと思います。これを有料でアドバイスする事は問題ないですか?
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
> あなたは私に何を言いたいのかわからないですが、
要約してやる
① 君のやってるのは投機
② 投機で馬鹿みたいに儲かり続ける奴は 1 万人に 1 人もいない
③ 君が、その 1 万人に 1 人である根拠が全くない
④ まぁ君の人生だから好きにすれば良い。失敗した時に死ぬ覚悟があるなら全力で投機すれば良いし。失敗した時に死にたくないなら今からリスク回避の別の方法を考えた方が良い。
> 稼げるチャンスを捨てる意味が分かりません。
今が稼げるチャンスであるというのは、どういう判断なんだ?
仮想通貨でも、上がる上がると思ってた馬鹿達が大損している。
市場というのは売り手と買い手がいるから約定するんだよ。全員が買い時だと思ったら約定しない。つまり今が買い時と思ってる奴と売り時と思ってる奴が混在しているから約定が成立する。
その中で、勘だよりの君の判断が正しいとする根拠がどこにある?
> どれくらいの金額かは言ってないですが…
既に 1 億円を運用しているやつが、ちょっと情報商材を売りましょうなんて発想には、ならないよ。まぁ世の中には与沢翼みたいな詐欺師がいるが。
君が運用しているのは、おそらく 100 万円とか 200 万円とか、その程度だろうさ。
FIRE するには 3 億円くらいあった方が良いと言われている。そこに達するには、世界中の何百万人の投機家が容易には到達できないリターンを、なぜか君が到達できるという根拠のない自信が必要。
返信読んで回答してますか?
君のやってるのは投機。
>>何か勘違いされてませんか?貴方の投資はどういったものですか?日本株を10-20年積み立てたからって投資とは言わないぞ。そんな事を素人がするくらいなら短期売買でたまたま一度でも勝った方が圧倒的に稼げる。多くの人が勘違いしているが何かの銘柄を10-20年買ったから勝てるわけではない。そして多くの人が投資だと思い込んでいる行為が投機だという事。
投機で馬鹿みたいに儲かり続ける奴は 1 万人に 1 もいない。君が、その 1 万人に 1 人である根拠が全くない
>>みんなの言う投資であろうが投機であろうが根拠なんて誰にもない。一つ言える事は、現時点で勝っているという事。
まぁ君の人生だから好きにすれば良い。失敗した時に死ぬ覚悟があるなら全力で投機すれば良いし。失敗した時に死にたくないなら今からリスク回避の別の方法を考えた方が良い。
>>質問でも返信でも何度か言ってますが少額でリスクってないようなものです。勘違いされているようですが投資の世界で死ぬ人ってのは何億を〇〇恐慌で溶かしてしまったり、多額の借金を作って負けた人たち。投資のお金として決めた自己資金が溶けたくらいで死ぬ意味が全くわかりません。映画、ドラマの見過ぎです。
今が稼げるチャンスであるというのは、どういう判断なんだ?
>>そもそもここが分かってないよね。だから多くの人が”勝てない”ではなく”やり方、考え方を間違っている”と言っているんですよ。ただ経験だけ積んだアホばかり。
その中で、勘だよりの君の判断が正しいとする根拠がどこにある?
>>投資の世界でも社会に出ても正解なんてない。教科書のような答えなんてない。そんなの社会に出て必要ない。自分で考える力が必要。そして結果が残せていればそれでいい。根拠があろうと負けては意味がない。結果が全て。
> どれくらいの金額かは言ってないですが…
FIRE するには 3 億円くらいあった方が良いと言われている。そこに達するには、世界中の何百万人の投機家が容易には到達できないリターンを、なぜか君が到達できるという根拠のない自信が必要。
>>返信読んでもらいました?目標金額の事です。それと”世界中の何百万人の投機家が容易には到達できないリターン”この事も前の補足で説明してます。
No.7
- 回答日時:
予想の中に上がるか、下がるかを断定的な発言してしまうとだめだけど、
相場分析をするのは自由で
まず、されをユーチューブなどにあげて、もっと詳しく知りたいなら、有料でと案内し、限定公開してて、中で、おそらく、詳しく断定的に発言してる人の数は多いと思います
ありがとうございます。
YouTubeやメールで配信は考えていなく中抜きせずココナラとかタイムチケットのようなプラットフォームを利用してサービスの提供をしようかなと考えてます。
そういうところでは購入したいと思わないですか?
断言的な発言はやめて”自分はこれからこうなるかも知れない”みたいな自分の考えは問題ないですか?
No.6
- 回答日時:
> 自分の投機が上手いこと回れば10年必要ない
ここがおかしい。
今時点で、他人に情報商材を売りつけたいくらい種銭が枯渇している。という事は現時点での運用資産は、たった 1,000 万円にすら届いていないはず。
それで 10 年しないうちに FIRE するだけの資産を貯めようと思ったら、10 年で 10 倍とか 100 倍とかに増やさないといけない。
それを年利で換算した時に、全世界で何百万人の投機家がいて、そのうち何割が君の想定しているリターンに届いているか、計算してみたら良い。
君が甘いなと思うのは、世界中に投機家がいて、そいつらが容易には達成できていない事を、自分ならできると根拠も無しに自信過剰になっている所だよ。
まぁ人生は自己責任だから、好きなようにすれば良いが。
No.5
- 回答日時:
> 繋がりはありそうですけど経済学と投資はほぼ関係ないです。
あなたは投資という言葉を使っているが、やってる実態は投機であろうと思う。
そして自分で言ってるように『関係ない』。そう投機に必勝法は無い。あなたは自分なりの必勝トレード法があって、それがあれば手堅く勝てるような幻想を抱いているが、まぁ 10 年続くかどうか。10 年続いたら大したもんだ。
続かなかった時はどうする? 死んじゃう?
そうですね。その通りで投機です。
ただ10年は続けないですね。
自分の投機が上手いこと回れば10年必要ないですし、その時の状況に応じてなので同じ手法でする事もありません。そして先程テクニカル分析と言ってましたが私はテクニカル分析なんてしてません。RSIなど1つ、2つの名称くらいしか知りません。多くの人が指標にしてるテクニカル分析で勝てるなら多くの人が勝てます。それすら分かってない経験だけ積んだアホが多くいますが。
それと素人によくあるのは、毎日・毎月何回トレードする、毎月何%稼ぐ、こういうのよくある話で謎の10年間という考え方も間違っています。
多くの人は勝てない世界は一理あります。ただそれを負けてる人が言うのは”やり方”そもそも”考え方”が間違えているであって”勝てない”とは別の話です。
この世界で勝っている人は勝てないとは言いません。アドバイス、助言をします。勝ってるから勝てないなんて言えないからです。
だから多くの人がアドバイスをする時、投資は勝てないと言いますが間違ってます。
“勝てない”と言える人はいないからです。
No.4
- 回答日時:
> 勘ですけど分析をしていますし、1番重要なのは資産管理で仮に勘が外れても小さな損で切るようにしているので勘以上の質はあります。
勘だけなら利益はでないでしょう、君と同じような事を、世界中の秀才たちが考えるんだよ。そんで上手くいかずに破綻していく。最近ではアルケゴス。この業界で有名なのはノーベル賞受賞者の LTCM。
テクニカル分析をして、一時的に儲かる奴はいても、それを継続できる奴はいない。君は随分と自信過剰のようだが、まぁ 10 年続かないだろう。稀に 1 万人に 1 人くらい、本当に鼻の鋭い奴がいて、そういう奴は儲けられるが。君がその 1 万人に 1 人に入るのかどうか。
その通りだと思います。
ただ10年間、同じようなトレードを続けるわけではないです。かなり少額なので、ないようなものです。ある程度資産ができれば利益は少なくなっても大きく資産が減らないような商品に投資です。なのでチャンスあるうちにある程度稼ぎたいのです。
そして数年後、数十年後、どれだけの資産になり、まだ上手いこと回せているかは誰にもわからないし、どんな秀才でも100%はないです。
結果は将来が示します。それに向けて今は今やるべき事をするべきで将来負けるかではないです。チャンスがある時、稼げる時に稼ぐ。
そしてアルケゴスの件ですが、資金を運用していたのは貴方が言っている”東大なんてアホに見えるくらい頭のいい世界のトップに君臨する秀才”ですよね。
そんな方でも今回のような事件を起こしているのはご存知ですよね。
なら投資の世界は頭が良いからと勝てる世界ではないと考えることができますし、ご存知かと思います。自分で考える力は必要です。
No.2
- 回答日時:
> 売買のタイミングと法律の知識は全く必要ないです。
でも君の売買タイミングの判断って、言ってしまえばヤマカンでしょ?
それを金出して買う価値ってあるの?
ヤマカンとは、勘って事でしょうか?
自分も勉強できる環境なら頭使って働きたいですけど、もうそんな元気もなくて、もともと中学生くらいから投資に興味あって、利益出ているので、それなら違反でなければ目標の資産ができるまで助言しようと思ったのが経緯です。
なぜ教えるかというとお金がないからです。正直、自分にお金があれば10、20万払ってもらっても教えたくないです。生徒が資産を多く持っていればその分自分の利益が減るからです。今は仕方なく提供しようと考えているので価値はあると思います。ちなみに今週の利益は現時点でほぼ100%です。まだ回転の最中なのでこれから増えます。
勘ですけど分析をしていますし、1番重要なのは資産管理で仮に勘が外れても小さな損で切るようにしているので勘以上の質はあります。勘だけなら利益はでないでしょう、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 消費者問題・詐欺 先日、ネット取り引きの揉め事で、警察に相談しました 内容は、購入者が取り引き成立したのに、当方がキャ 4 2022/12/17 06:52
- その他(就職・転職・働き方) 投資(トレード)の資金が欲しいのですが精神的な理由で働けず資金がありません。 このままだと金銭的に困 9 2022/11/20 06:22
- 高校 日商簿記3級の勉強中なのですが 精算表が完成せず困っています。 こちらの問題の回答を教えていただきた 2 2023/03/02 09:07
- ヤフオク! 関税 詐欺でしょうか?ヤフオク 3 2023/06/25 11:22
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) クラウドファウンディングによる新製品の販売支援要求。「あれ?この商品、もう完成品じゃね?」という疑問 2 2022/08/22 12:32
- 財務・会計・経理 請求金額について 5 2023/04/10 09:17
- その他(保険) 投資目的の保険商品について。受取時にかかる税金について保険会社に質問しました。 商品を端的に説明する 3 2023/08/08 20:33
- 財務・会計・経理 簿記の質問(難問です) この場合の仕訳、記帳方法を教えてください。 6 2022/09/13 13:52
- その他(社会・学校・職場) 少しややこしいお話しですが、皆様の意見を聞かせてください。 あるサイトで商品を出品していました。購入 3 2023/05/23 13:40
- 会社設立・起業・開業 人助けと経済活動との折り合いについて 4 2023/02/01 16:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
株式取引とか不動産投資は副業...
-
SNS型投資詐欺に引っかかりやす...
-
ソフトバンクの社債
-
「貯金を10万→2億にした主婦!...
-
40代後半で投資デビューは遅い...
-
詐欺の勧誘についてご意見頂き...
-
不正対策してますか
-
NISA利益率について 投資額はそ...
-
投資信託の手数料について 父親...
-
SBI証券のデバイス登録です...
-
ネット証券以外に、何か「有効...
-
投資セミナーの講師が脱税
-
楽天証券で使っていないお金を...
-
なぜ投資は長く続けると儲かる...
-
素人に最善のNisaでの運用方法
-
「純資産」とは財務的側面で活...
-
近年にNISAに投資した者皆損し...
-
Trustwalletについて
-
積立NISA
-
資産運用について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シーケンサー入力で装置でよく...
-
24ビット フルカラー表示(167...
-
旦那が江戸バースという仮想通...
-
RS-232C ボーレートの許容誤差
-
ビットコインなど初心者は何か...
-
フラッシュビットって・・・
-
仮想通貨で買ってすぐに10%も20...
-
ボーダフォン3G東芝機
-
トリマーのビットが抜けない。
-
ドリルビットの取り外し方
-
仮想通貨を買った後にハッキン...
-
今、ビットコイン触られてるか...
-
断り方を教えてください! 仮想...
-
仮想通貨の税金
-
ビットコインのマイニングって...
-
仮想通貨 おススメの本は?
-
仮想通貨【アプトス】もうす...
-
RS232のボーレートと転送周期に...
-
単位表示について
-
NEMハッキングに関して
おすすめ情報
補足です。
LTCMに関係する事ですが、私が大学に入学した理由は経済学を学び投資の力になればと思い経済学部に入学しました。
でも途中で経済学と投資は関係ないことに気づきました。
アルケゴス問題もそうですが貴方が例に挙げた通りで投資は、経済を知り尽くしたノーベル賞受賞者だから”勝てる”世界ではないです。
投資や経済学を学んでいる方なのか知りませんが、繋がりはありそうですけど経済学と投資はほぼ関係ないです。
訂正です。目標金額は言ってないです。
それと適当に言うのはやめてもらっていいですか?
あなたは私に何を言いたいのかわからないですが、世界中の投資家の殆どが、想定のリターンところかそもそも損益がマイナスなのが現実ですよ。借金を作っている人も多くいます。
投資の世界は大きな資産ほど利回りは落ちますが安定な収入、利益が大きくなり勝ちやすいです。
何が言いたいかというと、将来負けているなら現時点で利益を出す事はかなり厳しいでしょうね。
前の返信でも言いましたが将来、勝っているかは未来の自分にしか分かりません。稼げる時に稼ぐ。これのみです。目標に達しなくても収支がプラスなら何も問題ないじゃないですか。
将来が負けるかも知れない、目標に達成できないかも知れないという理由で稼げるチャンスを捨てる意味が分かりません。
英語学びたいけどお金、時間がないから来年から、みたいな言い訳にしか聞こえないです。
そいつらが容易に達成できないこと
>>そのそいつらとは、前に言った”稼げるない”ではなく”やり方、考え方が間違っている”人たちの事ですよね。勝つ事を目指しているのにその人たちと比較するのがナンセンスですよ。
プロサッカー選手目指している子供に、1部リーグを目指す社会人チームが仕事帰り毎日練習しているけどプロにはなれないんだよ。ってアドバイスするようなものですよ。