dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

冗談は笑いながら言うか、言った後に冗談って言った方がよいものですか?

私は冗談のつもりで言っても旦那は冗談に捉えていないので、冗談なら笑いながら言うか冗談って言え。とキレられます。

冗談も相手によって冗談に聞こえない人もいるので、私も言い方を気をつけなればいけないとは思ってはいるのですが、キレなくても…と思います。

A 回答 (8件)

キレるということは冗談の内容が問題なんでしょう。


例えば旦那の事や家族の事を馬鹿にしたような内容の冗談などは言ってないですか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それはないです。
私が顔が笑ってないからと言われました。
言い方もあるんでしょうね…
私も気をつけるようにしてみます。

お礼日時:2021/06/26 21:38

冗談と分かりやすい内容が良いと思います。

    • good
    • 2

キレられたくないなら、冗談言うのやめましょう。


どういう冗談なのか分からないので微妙ではありますが、
相手が不快に感じている時点で「冗談」にはなってないです。
「キレなくても…」なんて言うくらいなら、
自分が気をつければいいだけのことじゃないでしょうか。
    • good
    • 1

私は無表情で冗談を言い、相手は一瞬本当だと思うのですが、ちゃんと冗談だと伝えることによって笑ってもらっています。


これはもう何十年もやっていて、相手がキレないで笑ってくれるコツをつかんでいるからできることです。
そうでない方なら、冗談は冗談っぽく言うほうが安全ですよ。
人によっては「だまされた」と感じますからね。
それに人を不愉快にする冗談なら、言わないほうがマシです。
自分が下手で相手を怒らせているなら、悪いのは自分です。
    • good
    • 0

真顔で言う冗談は怖いです。


皮肉や嫌味を含んだ冗談ですか?

ツッコミが欲しい冗談なら
おちゃらけた顔が欲しいですね。

私個人は円楽さんのドヤ顔より
小遊三さんのニヤついた顔が好きですね。
    • good
    • 0

冗談が通じない人もいますし、自分では冗談のつもりでも相手にとっては全く面白くないというコケる時もあるでしょうね。

相手に合わせた冗談のセンスとタイミング、状況判断ですかね。キレるって、余程何かで機嫌が悪かったのかもしれません。こっそり、ウケろよ〜ヘンッ!って鼻で笑っておきましょう。
    • good
    • 0

こんばんは



高度な冗談は理解出来ない人もいます。

言ってから、冗談だと思っていないなと感じたら、「冗談だよーー。」よ笑って言えばいいです。

また、冗談を言われると、からかわれていると思い怒る人もいますので、そういう人には冗談は通じません。
    • good
    • 1

僕はどうしてもニヤニヤしてしまいます。


だから純粋な冗談のつもりなのに嫌味に思われたりします。
でもクセってなかなか直せないです。
どんなふうに冗談言おうがキレなくても……( ノД`) ねぇ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!