プロが教えるわが家の防犯対策術!

すみません、教えてください
今、旦那の扶養から外れておりパートにて働いておりますが、9月から無職になった場合すべきこと、疑問について教えてください。

1.一か月前退職の意図をつげ、8末でやめた場合、9月からの健康保険証はどうなるか。会社からもらっておくべきもの等ありますか。

2.旦那の会社に扶養として入れてもらいたいが、2021年は限度額が超えてしまう。確定申告で限度額  が下回る年まで国民年金・雇用保険・住民税を払わないといけないか。なにか策などありますか。

3.今の会社は15年パートで勤め、途中、社員雇用の代わりに課長職(パート)として働いてきました。社内規定にパートの退職金はあるとありましたが、基準金額(別表)は掲載されていません。
この場合退職金は会社の懐、気持ち次第なんでしょうか?規定などあれば教えてください。ちなみに金属10年で3万円頂きました。

4.厚生年金は会社が半分負担していると言われてきましたが、25000円/月 払ってきました。妥当でしょうか。5万円かけているということですよね、、、高!(本当にこの額なのでしょうか)できれば払い続けたいのですが、とても無職には払えません。

5.失業保険は自己都合の場合3か月ということですが、9月から3か月無職の場合、その間OJT(研修)で発生しても職に就いたということになるんでしょうか?OJT後採用にならなかったら、いつのお給料が失業保険額の基準になりますか。

長々すみません。
お知恵をご教授ください。

A 回答 (2件)

>1


>2
両方の合わせて回答します。

社会保険に加入して働いていたが、
退職するということであれば、
受取る書類はいっぱいあります。
①退職証明書
②離職票
③健康保険資格喪失証明書
④源泉徴収票
といったものがあります。

ご主人の会社の健保組合で、
あなたの扶養を申請をするなら、
①②④といった書類が必要です。

①や③は、扶養とならず、
お住いの自治体で国民健康保険に
加入する場合に必要ですが、
加入すると保険料をとられます。

ご主人の会社で扶養申請をする場合、
あなたの収入の条件を見られます。
一般的には、無職無収入になるなら、
上記の書類で確認できるのですが、
社会保険の扶養の収入条件は、
年130万未満
月130万÷12ヶ月=108,334未満
日108,334÷30日=3,612未満
となっており、
今後の収入見込として年間130万未満
給与収入の場合、通勤費込で
★月108,334円未満のペースとなるか
が条件です。
一般的には、この月額が3ヶ月平均で
おさまっているのが条件です。

変に厳しい条件を付ける健保もあって、
3ヶ月平均でいくと、
8月末まで月108,334円以上の収入が
あるから、平均で108,334円を下回る
10月以降じゃないと加入できない。
とか言い出す健保もあるので、ご注意下さい。

普通はすぐ加入できますが、
加入している健保によって、
収入の認定条件が微妙に違うので、
確認が必要なのです。

>3
退職金は、その会社の規定でしかありません。
ご質問の内容からすれば、あまりにも過少
という印象ですが、そこが『パート』の
デメリットでしょうね。
そこをうまく『使われて』しまったと
いうことでしょう。

>4
>25000円/月
あなたの月平均の給与額によります。
制度としては、
通勤費込の給与支給額の平均
『標準報酬月額』の9.15%
となります。
(折半なので料率は倍の18.3%)
単純計算すれば、
25,000円÷9.15%≒28万/月
下記21等級相当
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/sha …
となります。
結構な高給だったということですが、
いかがですか?

厚生年金は、退職すれば脱退となります。
★払いたくても払えません。

ご主人の社会保険の扶養となれば、
保険料0で国民年金に加入できます。
※扶養となれない場合、国民年金に加入し、
 保険料月16,610円を払うことになります。

>5
質問がよく分かりません。
自己都合だと失業給付の給付制限が、
3ヶ月間あるが、その間にOJTがあると
失業給付の扱いはどうなるか
ってことですかね?

まず、OJTでも給料を受けたり、
報酬をもらったりするならば、
ハローワークへの申告が必要です。
そのまま就職するなら、
失業給付は受給はできないでしょう。
※その後の勤務時間や内容にもよります。
就職しないなら、求職活動を続ける
ことで、失業給付は受けられます。

失業給付の金額は、
OJTでも雇用保険に加入して給料を
受けるなら、その金額も加味されます。
雇用保険に加入せずに実施されるなら、
前職の離職票にもとづく金額になります。

それ以前に、
・OJTで給料等をもらったり、
・失業給付を受給する
ということになると、
★ご主人の社会保険に扶養条件に抵触します。

上述のように収入条件は、
年130万未満
月130万÷12ヶ月=108,334未満
日108,334÷30日=3,612未満
となっており、
失業給付が日額3,612円以上になると
扶養には入れません。
国民健康保険、国民年金に加入して
保険料を払うことになります。

このあたり、ご留意ください。

以上、いかがでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

つらい・・・

とても詳しく、分かりやすいご回答ありがとうございました。5も、納得しました。失業保険。。もらっても、去年の年収に対する税金や就職活動費もプラスされるとなると、、、あまり手元に残らないんですね、、

お礼日時:2021/07/01 10:21

>1.


資格喪失証明を貰い、国保に入るか、配偶者の健康保険の扶養に入る。
または、現在の健康保険に任意継続加入する。

>2.
退職が理由なら今年1月からの収入は関係なし、今後1年間に継続的収入(年130万以上)があるかどうかがで扶養になるかどうかは決まる。
また、雇用保険の受給額によっては、その受給期間だけ扶養から外れる。
住民税の支払いには扶養は関係なし。

>3.
退職金制度は個々の企業毎に違う。
退職金制度の無い企業もある。

>4
健康保険には任意継続はあるが、厚生年金には無い。
厚生年金のある事業所で働くしか加入の方法は無い。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

早々のご回答ありがとうございます♪
任意継続とかあるんですね。

お礼日時:2021/07/01 10:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!