アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

IF文のアンドの考え方とネストについてご質問です。
下記のようにソースを描いたのですが、

>)else if %add_errow% neq 0 (
>echo 追加処理でエラーは「%add_errow%」件です。 >>%LOGFILE%
この箇所が想定通りの結果になりませんでした。
記載の仕方に問題ありますでしょうか?
変数にはロジックが通る値が入っております。

if %add_errow%==0 IF %rm_errow%==0 (
echo ▼ 「正常終了」しました。>>%LOGFILE%
)else if %rm_errow% neq 0 (
echo 削除処理でエラーは「%rm_errow%」件です。 >>%LOGFILE%
)else if %add_errow% neq 0 (
echo 追加処理でエラーは「%add_errow%」件です。 >>%LOGFILE%
)

A 回答 (2件)

最初のIFが真の時つまり%add_errow%==0のときだけ、以降が実行されます。


簡単に書き直すなら、
if %add_errow%==0 IF %rm_errow%==0 (

if %add_errow%@%rm_errow%==0@0 (
みたいに、ifを1つにすることです。
    • good
    • 0

「この箇所が想定通りの結果になりませんでした。

」というのは, 具体的にはどのような結果を想定したところ実際にはどうだったといっている?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

if %add_errow%==0 IF %rm_errow%==0 (
echo ▼ 「正常終了」しました。>>%LOGFILE%
)else if %rm_errow% neq 0 (
echo 削除処理でエラーは「%rm_errow%」件です。 >>%LOGFILE%
)else if %add_errow% neq 0 (
echo 追加処理でエラーは「%add_errow%」件です。 >>%LOGFILE%
)

%rm_errow% が 「1」 %add_errow%が 「0」のときは
削除処理でエラーは「1」件です。と出力されると想定したのですが、出力されなかったです。

お礼日時:2021/08/03 18:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!