dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

そのうち、「未婚者」「既婚者」「子供あり」「子供なし」などワッペンが強要されそうだな。
このように視覚的に有り無しを区別するのはどうでしょうか?

A 回答 (7件)

ワクチン接種すれば「安全」と思っている時点で無知すぎる。


ワクチン接種すれば感染しない訳じゃなく、重症化しにくくなるだけなので、感染しても気付かずかえって感染を広める危険があると思うな。
    • good
    • 1

従業員に安全マークっておかしい


客にならわかるけど
出入口でワクチン接種の証明書がある客のみ来店ならある程度安心して
利用できますが
ワクチン接種は強要ではないので従業員を奴隷みたいな
駒のような存在にするのはおかしい
未婚者既婚者のワッペンは不倫撲滅のために合ってもいいかなとは思う
    • good
    • 0

ダメ無意味だよね


それならオリンピックで2回接種してた関係者
フリーで出歩けたよね、感染者出たでしょでもクラスターは起こらなかった 接種しても多少は感染する。

臨床試験においてワクチンを2回接種した場合の有効率は約95% 当然抗体も少なくなっていくので 感染確率も上がっていく。

客もワクチンパスポートを作り 全員なら大分変わるでしょう。
    • good
    • 0

安全マークほど危険なんだけどな!

    • good
    • 0

「死ぬまで働け」


それがワタミ
安全マーク程度はどって事ありません
連中にとっては常識
    • good
    • 0

何故未婚者、既婚者、子供有り無しのワッペンが必要なの?



理由を教えてください。

ワクチン接種は客に安心感を与えるため良いと思います。
    • good
    • 0

ワクチンの接種済みワッペンは、



客としても、安心ですね。

反対に、お客にも「私はワクチン接種しましたよー」という

お客側の「安心マークワクチン」をすれば

接客側の店としても安心ですね。

「未婚者」「既婚者」「子供あり」「子供なし」

ワッペンは、どう考えても、無いですね。

日本の民度は、そこまで落ちてないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!