dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数Iの2次方程式の問題です
x^2+mx-2=0,x^2+3x-2m+4=0はただ一つの共通解をもつという。このとき、定数mの値および共通解を求めよ。
この問題教えてください!

質問者からの補足コメント

  • 共通解x=Pとおいて解いてほしいです!

      補足日時:2021/09/09 20:56

A 回答 (2件)

x²+mx-2=0…①


x²+3x-2m+4=0…②

共通解をPとすると、
P²+mP-2=0…①'
P²+3P-2m+4=0…②'

①’-②’
(m-3)P+2m-6=0
(m-3)P=-2(m-3)…③

場合分けします。
[1] m-3=0 のとき、
①、②に m=3 を代入すると、どちらの式も x²+3x-2=0 となり、
①と②がただ1つの共通解をもつということに反するので不適

[2] m-3≠0 のとき、
③より、P=-2

P=-2 を①’に代入して、
4-2m-2=0
m=1

①、②に m=1 を代入してそれぞれ解を求めます。
x²+x-2=0…①
(x+2)(x-1)=0
x=-2 , 1

x²+3x+2=0…②
(x+2)(x+1)=0
x=-2, -1
以上より、共通解は1つなので適する

したがって、
m=1 , 共通解は -2 です。
    • good
    • 0

2つの二次方程式が 解を持つのですから、判別式≧0 。


x²+mx-2=0 → D=m²+8≧0 これは 常に成り立つ。
x²+3x-2m+4=0 → D=9+8m-16≧0 → m≧7/8 。
共通解を a とすると、
a²+ma-2=a²+3a-2m+4
(m-3)a=-2m+6=-2(m-3) 。
m≠3 のとき a=-2 。
m=3 のとき 問題の2式は 同じになり、不適。
見当違いだったら ごめん。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!