dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このタイヤ、まだ半年も使っておらず、初期に搭載されていたものです。走行距離にしても約2000キロあるかないかです。サイドウォールのみヒビ割れしているのですが交換した方がいいのでしょうか

「ロードバイクのタイヤ交換時期について」の質問画像

A 回答 (4件)

タイヤは、1,000kmぐらい走って、スピードが落ち始め、3,000kmが寿命といわれます。

それも乗り方、保管の仕方にもよります。2,000km走ってヒビが入れば、十分寿命だと思います。交換しないのは、リスクばかりで、メリットはありません。
    • good
    • 0

ま、経験上。

。。
レースでるなら変えます。

で、タイヤがパンクしてもいいのなら、練習用(普段使い)で利用します。
で、w 案の定5kmや10km歩いて帰宅したこと何回もありますがww
ああ、因みにw 練習前には空気毎回入れますよwもちろん!
参考までにでしたwm(_ _)m
    • good
    • 0

> まだ半年も使っておらず



とありますが、タイヤの製造年から半年ではないですよね。
ぱっと見た目ですが、製造から5~6年はたっているように見えます。

どのみち新品と交換した方が良いと思います。


ちなみに、友人と海外通販で共同購入(まとめ買い)すると安く買えます。
評判の良いタイヤを買いましょう。
コンチGP5000とかミシュランP4とか。
    • good
    • 0

タイヤは、概ね3層構造になっており、ヒビは表面だけです。


内層が見える程にヒビが広がっていれば、交換すべきでしょう。
写真では、まだ山が残っているので、
タダの乗り回し用であれば、そのまま使えると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!