dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中古のスマホで初期設定をしようとしたところ「Wifiネットワークの選択」の設定でWifiを選択しようにもWifiの一覧が表示されず、ネットワークを表示するにはWifiをONと書かれていたのですがWifiをONにする方法が分かりません。普通、通知バーからWifiをONにすると思いますがなぜか通知バーがありません。スキップもできず困っています。WifiをONにするまたは、この設定をスキップするにはどうしたらいいでしょうか?
ちなみにSIMカードは無く、機種はAQUOS SERIE mini SHV33です

「アンドロイドの初期設定について」の質問画像

A 回答 (3件)

初期設定の段階では、デフォルトでWiFiがオンになっていると思うのですが。

。。。。WiFiの故障も視野に考えた方がいいかもしれません。
    • good
    • 0

画面下の「<」をタップするとどんな画面に戻るでしょう?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

SIMカードを入れるようにと書かれている画面です。SIMカードは入れてませんがスキップできました。

お礼日時:2021/11/03 21:49

Androidバージョンが不明ですが、歯車のアイコンがありませんか?


歯車アイコンで設定を開いたら、通信設定か何かでwifi設定があるはずです。
設定の中には必ずあるはず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

androidのバージョンは5.1でした。歯車のアイコンは無いです

お礼日時:2021/11/03 21:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!