プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

以下のURLのサイトのものををインストールしているのですが、出来ますでしょうか?教えていただけると助かります。すみません。
https://dianxnao.com/windows%E3%81%ABc%E8%A8%80%
で、④MinGWがインストールされている前提で
gcc a.c b.c
と入力すると、a.exe の実行ファイルが作られます。
a.exe と
入力すると、画面に
This is sub1
This is func
が表示されます。
但し、 MinGWがインストールされていないと、(当然当たり前の話ですが)
gcc a.c b.c
と入力してもエラーになります。
で上手くいかないのですが。どうすればThis isが表示されるのでしょうか?教えていただけると助かります。すみません。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    すみません。貼り直します。これをインストールしました。
    https://dianxnao.com/windows%E3%81%ABc%E8%A8%80% …

      補足日時:2021/11/20 20:57
  • うーん・・・

    入力するとこのような画面になります。教えていただけると助かります。すみません。

    「コンパイルについて。」の補足画像2
    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/11/21 05:34
  • うーん・・・

    この後はどうすれば良いのでしょうか?添付画像のようになりました。教えていただけると助かります。すみません。

    「コンパイルについて。」の補足画像3
    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/11/21 18:55
  • うーん・・・

    これが表示されたのですが。教えていただけると助かります。すみません。

    「コンパイルについて。」の補足画像4
    No.12の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/11/23 16:08

A 回答 (14件中1~10件)

失礼しました。


pwdはwindowsで標準のコマンドではありませんでした。
pwdは取り下げます。

提示された画像で、コマンドプロンプトがいるディレクトリは
C:\Users\Userであることが判りました。
このコマンドプロンプトがいるディレクトリのことをカレントディレクトリ
といいます。この場合、カレントディレクトリはC:\Users\Userになります。
このカレントディレクトリという言葉を覚えておいてください。

cd \test
と入力してください。
C:\test>の文字が表示されればOKです。
カレントディレクトリはC:\testになります。
つぎにDir と入力します。
a.c と b.cが表示されればOKです。
そこで gcc a.c b.c と入力します。
    • good
    • 0

私の場合


  C:\Visual Studio 2019 Source
というディレクトリにソースファイルを置いている。
  C:\Users\User
からそのディレクトリに移るには
  C:\Users\User>cd C:\Visual Studio 2019 Source
とする。移動すると
  C:\Visual Studio 2019 Source>
という表示になっている。a.c というソースファイルがあるかどうかは
  C:\Visual Studio 2019 Source>dir
で確認する。a.c を確認できたら
  C:\Visual Studio 2019 Source>gcc a.c
とすればよい。
「コンパイルについて。」の回答画像14
    • good
    • 0

>No.1の補足のコメントと同じになりました。

なぜでしょうか?教えていただけると助かります。

a.c: No Such file or directory
b.c: No Such file or directory
のエラーメッセージが表示されたということでしょうか。

そうであれば、その状態で、
pwd
と入力してください。
それが、コマンドプロンプトがいるフォルダになります。
なにが表示されますか?
C:\test
が表示されなければおかしいです。
その場合は、
cd \test
と入力し、
C:\test
に移動してください。
そこで、dir と入力し、a.cとb.cが存在することを確認してください。
a.cとb.cが存在すれば、そこで
gcc a.c b.c
と入力すればコンパイルが可能になります。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

プログラミングの勉強をするにあたって、エラーメッセージを読める程度の英語力は最低限必要です。


現状読めるのに見ていないのか、全く読めないのか判断がつきませんが
まずそこからかと思います。
    • good
    • 0

#include <studio.h> ではなく


#include <stdio.h>
です。

以下の内容をコピペしてください。手で打ち込むと上のようなタイプミスが発生します。

a.cの内容
#include <stdio.h>
void func();
void sub1();
int main(){
sub1();
func();
return 0;
}
void sub1()
{
printf("This is sub1\n");
}

b.cの内容
#include <stdio.h>
void func()
{
printf("This is func\n");
}

上記の修正が終わったのち、再トライしてください。
gcc a.c b.c
とすると
a.exeが作成されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

No.1の補足のコメントと同じになりました。なぜでしょうか?教えていただけると助かります。

お礼日時:2021/11/22 20:53

Visual Studio 2019 をDLしたほういいだろう。

C言語入門には大げさすぎる開発環境だがコンソールアプリもIDEからコンパイルできるから悩むことが少ないだろう。C言語に挫折したらC#に切り替えればいいし(笑)。
    • good
    • 0

> そのC:\Users\User にファイルを移動させてしまうのがよいと思います。

は、Windows10の

画像の状態のコマンドプロンプトで、
start .
と打てばC:\Users\User のフォルダーが開きます。

Windowsの基本操作ができないレベルでプログラミングを始めるのは無理があると思います。
まずはWindowsに入門してはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フォルダーを開いた後はどうすれば良いのでしょうか?教えていただけると助かります。すみません。それと、
その上で、C:\Users\User でコンパイルします。
とはどういうことでしょうか?教えていただけると助かります。すみません。

お礼日時:2021/11/21 18:48

あなたが提示した画像をみると


C:\Users\User>
のプロンプトが表示されています。
これが、コマンドプロンプトがいるフォルダになります。
このことをまず覚えてください。

>エクスプローラーのCドライブという所です。C:と書かれたところです。
これが、本当だとするとCドライブの直下になります。
本当にCドライブの直下にa.c b.c があるなら、
cd \
と入力すれば、Cドライブの直下(c:\)に移動できます。
プロンプトはC:\> と表示されます。

もし、ファイル(a.c b.c)がc:\testの直下にあるなら
cd \test
と入力すれば、c:\testの直下に移動できます。
プロンプトはC:\test> と表示されます。

この状態でdir と入力します。
dir はファイルの一覧を表示します。
そこに、本当にa.c とb.cがあるなら、これらのファイルが表示されます。
(添付資料参照)
「コンパイルについて。」の回答画像7
この回答への補足あり
    • good
    • 0

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12679550.html
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12632016.html

今まで質問したことを活用しましょう。
    • good
    • 2

> エクスプローラーのCドライブという所です。

C:と書かれたところです。

Cドライブ直下ですか? C:\a.c ???
そこは普通はファイルを作るところでは無いです。

C:\Users\User にファイルを移動させてしまうのがよいと思います。

その上で、C:\Users\User でコンパイルします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのC:\Users\User にファイルを移動させてしまうのがよいと思います。は、Windows10のどこにあるのでしょうか?教えていただけると助かります。すみません。

お礼日時:2021/11/21 13:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!