アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

教えてgooで回答数が多い質問とそうではない質問の違いってなんですか?多い時だと31個回答がついて、少ない時だと2〜3個くらいしか回答がつかないです

A 回答 (5件)

こんばんは。



質問内容が回答者にとって、回答し易いか、そうでないかの違いでは?
簡単に回答できるものは、回答数が増えると思いますが、回答に困ったり、
明確な回答が無かったり、専門分野で回答できないとか、その内容は回答
したくないなど、色々と理由があるかと思います。
    • good
    • 2

私は質問をサッと見て、質問者の解決率を見ます。



回答しても解決はおろかお礼もない質問者もたくさんおられますので、
解決率の低い質問には丁寧に読む気も、答える気もしません。

真剣に質問について考え、質問者様に資する回答を、と考えてるわけです。

目指すのはベストアンサーですが、自分じゃなくてもちゃんとベストアンサーを決めている人がやっぱり好ましいです。
    • good
    • 2

教えてgooに毎日のようにいる回答者なんてほとんどは無職ですから、



同類の

無職、専業主婦、ニート、ひきこもりあたりのワードを質問タイトルにいれておけば、気持ち悪いほど同類共からの回答が溢れかえりますよ。


あとは乞食政策の10万とかね


まともに社会にでて、それなりの額を稼いでいる人はこんなサイトに頻繁に回答なんてする事は考えづらいですから

週に何度もわいてきて回答している奴の100%に近い数が無職かバイトしていない学生かせいぜいいいところで扶養内労働者って所でしょ。
    • good
    • 2

色々なパターンがありますが、代表的なものは承認欲求が強く、また同類の変質者からのレスだけを生き甲斐とする者達の場合、息をするより先にブロックを連発するので次第に回答者がいなくなってしまうのでございます。



人口削減の為に高齢者は法の力で間引きしろ、そう力説している痒蚊さんがその典型で、現在は新垢で全く同じ文章の大量コピペ連投をお続けになられております。
黄色いゴジラさんの日本蔑視投稿、これもいい加減に見飽きてしまいましたね。
    • good
    • 2

気を遣うような回答に困る質問vs.雑談感覚で気軽に回答できる質問



興味が湧く質問vs.興味が湧かない質問(まず読む気になるか、ならないか)

専門的な質問vs.一般的な質問

…などですかね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!