
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
試用期間が3ケ月間というのは一般的です。
正社員・準社員や契約社員という制度は、法的なものではなく、会社が独自に設けた制度ですから、決まった定義はなくその会社によって内容が違います。
従って、会社に聞かないとどの様な違いが有るのかは判りません。
法的には、いずれの場合も労働基準法が適用され、社会保険も適用されます。
なお、社会保険については、勤務時間や勤務日数によっては適用されません。
No.2
- 回答日時:
つねづね不可解で、ぜひとも発言したかった論点です。
かつて、長嶋茂雄監督は「二軍選手」を「予備軍」と呼ぼうと試みた
ことがあります(残念ながら、すぐに忘れられましたが)。
プロ野球の公式戦に、一度でも出場登録されたら「一軍選手」となり、
打席1、打数0、打率0で終っても、彼の名は永久に不滅なのです。
そのわけは「公式記録」に記載されるからです。
一塁手と二塁手、あるいは投手と捕手も、まったく対等です。
(監督やコーチは命令権を持つだけで、契約年数が短いのです)
すなわち、すべてのメンバーが平等であることが原則です。
ところが、ふだんの朝礼や会議で(意味不明の)精神論をブチあげる
経営者や上司たちは、公式の営業成績も存在しないのに、社員の肩書や
身分を勝手につくりあげ、公然と差別したがります。
そのあげくに役職を乱発して、本部長・部長付課長・部長代理・営業
第一部第二課第三係長などなど、名刺を見なければ(どっちがエライか)
本人同士にも分らなくなったのです。
がまんならないのは、父が会長で妻が専務、弟が参与で長男が常務、
次男が部長で甥が次長、義弟が係長で、義妹の亭主が主任など、日本中
で同族会社ごっこ(江戸時代より不合理な組織)が横行したことです。
彼らの会議のバカバカしさは、経験者なら痛感しています。
払う者と受ける者の間では、利害が先だって、正論は後まわしです。
そこで、経営者と労働者に“共通一次試験”を課すことを提案します。
ABC社の経営者と、DEF社の社員が(遠慮なく)議論すべきです。
討論のテーマを「正社員・準社員・・契約社員臨時社員・派遣社員・
パート・アルバイトなど、いかなる条件で処遇するか」とします。
そこで第三者(厚生労働省職員)が、全員の説得力を採点するのです。
実技試験がディベート(討論)、筆記試験は「労働三法」です。
クルマの運転者が運転免許を持つように、四年ごとに義務づけます。
当初は、中小企業経営者の半数、大企業の四半数が落第するでしょう。
そのかわり、だんだん常識的で論理的な意見が尊重されるはずです。
不当解雇や賃金差別は改善され、労働基準法違反は激減するはずです。
No.1
- 回答日時:
最近多いのが、1年~2年契約社員、3年目から正社員ですね。
さらに、アルバイト→契約社員→正社員なんてのもあります。
結局、即戦力を求めている会社が多いので、そうなるのでしょうか。
参考URL:に過去の回答があります。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=325750
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
終わった。37歳無職。就職先が...
-
役職名って?
-
先日、契約社員(正社員登用あり...
-
半年で退職する派遣さん
-
派遣先が暇すぎます。 最近は特...
-
「派遣方」とは?
-
派遣先での業務が責任重すぎて...
-
ずっと働いてほしい派遣社員っ...
-
派遣社員です。もう絶望です。...
-
派遣の初回更新について。 仕事...
-
月1回体調不良で休む派遣って頻...
-
何故、派遣会社の社員って変な...
-
派遣の同僚が偉そうなのですが...
-
派遣社員です 仕事を半年で辞め...
-
派遣社員の立ち位置についてど...
-
後から入ってきた年上派遣にタ...
-
前職へ戻りたいです! 以前派遣...
-
派遣会社の担当者様を怒らせて...
-
いつまでも前任者離れしない人...
-
派遣で毎日残業、業務量が多い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
友人がファナックと言う大手の...
-
終わった。37歳無職。就職先が...
-
先日、契約社員(正社員登用あり...
-
役職名って?
-
契約社員の給料はなぜ正社員よ...
-
派遣社員から三年勤務して契約...
-
会社から雇い止めの通知をされ...
-
学生でも契約社員になれますか?
-
20歳代女性の嘱託社員について
-
郵便局の夜勤の契約社員を希望...
-
準社員って一応社員なんですか...
-
最近の派遣会社事情
-
人事部の考えていることが分か...
-
非正規で10年勤めてた人が正社...
-
試用期間ー準社員ー正社員
-
郵便配達員の非常勤期間職員と...
-
契約社員の社員登用の可能性
-
管理職の契約社員
-
契約社員について 製造業に転職...
-
契約社員はフリーターとみなさ...
おすすめ情報