dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学(4年)を中退して整備士になろうと思っています。
職業能力開発校に通うのと、就職サイトなどで探して就職するのとではどんな違いがあるんでしょうか。専門学校に通うことも考えたのですが、学費が高いので諦めました。
また、就職するのであれば資格取得の支援をしてくれる会社など教えていただけたらすごく助かります。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

止めた方がよい。


自動車はEV化が進みます。
整備業界の先行きは?
 
> 資格取得の支援をしてくれる会社
大甘です。資格取得後就職が王道。
 
仮に行くのであれば自動車整備学校。
こちらを出て2級整備士まで取得してディーラー系の整備工場に入る。
(出来ればトヨタ系ディーラー)
    • good
    • 0

そもそも中退する必要があるんでしょうか。

普通に大学を卒業してから整備士になればいいのではないでしょうか。「大卒は整備士にはなれない」などと言った制度はないでしょうし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!