プロが教えるわが家の防犯対策術!

Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね?情報工学科はFランでも確率論や統計学、線型代数学、微分法・積分法の授業がありますし、(国公立大学や有名私立大学ほど高度な内容ではないとはいえ)ある程度ちゃんと勉強しなければ卒業できませんよね?
しかもFランの中退率は高いです。(留年したり、卒業できない人間が多い)

一方、IT系の専門学校は高校数学はおろか中学校の数学すらちんぷんかんぷんでも普通に卒業できます。少なくとも私が通っていた専門はそうでした。卒業できなかったのは不登校になった学年の5%程度の人間だけです。(IT系の専門学校は出席状況さえ悪くなければ、実質的な学力は中卒レベルでも卒業できます)
しかも国家資格の基本情報技術者試験(FE)(昔の第二種情報処理技術者試験)にすら合格できなかった者が学年の7割程度もおりました。(そのFEですら、大学の情報工学科ほど高度な数学な知識は必要ないです)

ちなみに私はFランク大学の薬学部(薬学部はFランでも化学や生物の授業が大変です)を中退後、IT系の専門学校に入学し卒業しました。FEの国家資格も取得しております。

同じ専門学校でも看護師や自動車整備士、美容師、調理師、介護福祉士、保育士、建築士などの養成施設は「本気でその職業を目指している人間」も多いので、必ずしも専門学校がレベルが低いとは言い切れません。また、私は専門学校の存在を否定するつもりはありません。専卒でも立派に頑張っている方は沢山いらっしゃいます。
しかし、IT系は事情が違います。「大学受験や数学から逃げて、なおかつ就職活動からも逃げた根性なし」(ある意味、高卒以下)が多い気がします。勿論、IT系専門学校にもマトモな人間もごく一部存在しますが…。

皆さんはどう思いますか?ご回答よろしくお願いいたします。

※ちなみに画像は私がFEに合格した際に経済産業大臣から頂いた合格証書でございます。

「Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間」の質問画像

A 回答 (6件)

大学では、人間性も学びます。

専門は、即就職の為、大学は、学位がありますから、広いですよね。
    • good
    • 0

履修方向が技術であるか技能であるかの差ではないかと思う。

    • good
    • 1

統計学的にはそうですが、個人レベルなら優秀な専門卒の人間や無能な大卒もいます。

    • good
    • 0

Fランかどうか以前に、大学の情報工学科と専門学校では、


カリキュラムが違うでしょう?
大学だと、Fランとか言っても、数学だの基礎理論を教える。
IT系の専門学校だと、実務に則して手に職をつけるんじゃないかな。
資格試験対策も、そのひとつ。
(情報処理技術者試験が実務に役立つかというと、疑問だけど。)
レベルの違いというより、方向性の違いだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう考え方もありますね。
大学は幹部候補を養成する場所、専門学校や実業高校は職人を養成する場所。

ちなみに僕自身もFEが強い資格とは思っておりませんが、FEすら取れない人がIT業界で食っていけるかと聞かれると正直疑問符が付きます…。

お礼日時:2023/05/02 14:56

「専門学校だから大学より劣るはず」というのは先入観です。


勉強ができる/できないは個人の能力なので、所属する学校は関係ありません。
ちなみに、FEは高校生が受験するもので、大学/専門学校では高度を受験するべきだと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。たしかに個人の能力値のほうが重要ですよね。
とはいえ、大卒のほうが有能な人間が専卒より多いというのも事実ですが…。

>ちなみに、FEは高校生が受験するもので、大学/専門学校では高度を受験するべきだと思います。
実際には工業高校や商業高校で在学中にFEを取れる人はほとんどいないのです。もっとも、そもそも工業や商業科の生徒は普通科に比べて基礎学力が低いケースが多いというのはありますが…。
あとFEは大学生にとっても割とメジャーな資格ではあります。自動車運転免許やTOEICほどではありませんが、宅建士や日商簿記と同じくらいのブランド力はありますね(ちなみに商業高校生がよく受ける全商簿記は日商とは別物です)。

お礼日時:2023/05/02 14:53

専門学校にもよるんじゃないでしょうか。


大学にランク付けがあるように、レベルの高い専門学校はあると思いますよ。

まぁ、社会人的には、大卒か専門卒かってところを重視しますから、
Aランクの専門学校行くくらいなら、BランクでもCランクでもいいので、国立大学に行った方がいいと思いますけどね。


余談ですが、個人的に情報工学を専攻する大学でFランは無いと思います。
Fランの定義づけにもよるところですが、ネット等では偏差値50以下の大学をFランと呼んでいる方が多くみられますが、それは違うと思います。
確かに、偏差値50以下の大学をFランとしてしまえば、情報工学部でもFランの大学はたくさん出てきてしまいます。
しかし、偏差値50とは平均の部分です。
その平均的な大学を最底辺のFランと定義づけするのは、日本語的に矛盾していることになります。

現実的には、Fランとは名前さえ書けば、誰でも入学できる大学、
ってくらいの位置付けで良いと思います。
つまり、専門学校とさほど違いが無い大学ですね。
となってくると、Fラン大学と専門学校を比べること自体ナンセンスなような気もしてきます。

少なくとも、大学の講義で行われる情報分野の講義は、決して簡単なものではなく、高校の情報の授業よりもはるかに難しい内容です。
もっと端的に言えば、プログラミングやC言語を学ぶ学生がFランなわけがないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

たしかに情報系の大学を卒業できる人ならFEの資格くらいなら楽勝で取れると思いますね。

お礼日時:2023/05/02 14:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A