dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仲の汚れがどうしても気になり、ドライバーで慎重に外したのですが外れる瞬間に勢いよく開いてしまいパーツが飛び出てきてどこに戻せば良いのかわからなくなってしまいました。

バネ?が2種類とパーツが1つ

どなたか分かる方教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。

「掃除機を分解してしまい戻せなくなりました」の質問画像

A 回答 (6件)

外した部分で、ハマりそうな所を探して、トライアンドエラーで試してみる。


飛び出しったって事は、少なくともばらした時の置き方とかが悪かったわけだから、その辺も考えないと、はめる場所は判っても組み立てられないことになりますよ。

逆に、無しで組んでも、何とか使えるなら、そのまま使って、時間がある時に再チャレンジ。
    • good
    • 1

手元にあったら直せるかもしれんけど、この写真だけじゃどこの部品かもさっぱり分からんね。


ヘッドだけ買い替えなよ
    • good
    • 2

まず


分解する前にYoutubeなど動画で事例がないか調べましょう。
なんの事前情報も参考もなく分解するのは上級者のやる事です。

見た感じ
回転ローラーを抑えるところとか?
挿入口の反対側から反発するように装着するものでは?

と、日立の掃除機は持ち上げストッパーがあるようです。
そこへんの検知バネでは?
などと推察します。
    • good
    • 1

こういう質問はメーカー型番を記載すればイイ


と思います(。ᵕᴗᵕ。)
    • good
    • 1

同じ掃除機をもう1台買って、分解するとわかりますよ。

    • good
    • 1

ご臨終しました。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!