アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今月始めに友人のお父様がお亡くなりになったと、最近知らされました。
ご葬儀自体は親族のみの密葬だったそうなので、事後報告という形で知りました。
仲の良いお友達のお父様の不幸なので、何らかの形でお悔やみをしたいのですが、どのようなものが良いのか迷っています。

A 回答 (3件)

昨年、実家の父が亡くなり、多くの方からご香料をいただきました。



その中には、葬儀後でも現金書留などで送られる方や、私を通じて実家へ届けるという方法がありました。

私なら、その友人宅へお伺いし、ご香典をお届けくださるようお願いします。
たぶん、ご実家へもそのような形で届いても良いように香典のお返しを用意されていると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり、葬儀後にもお香典を送られる方がいらっしゃるんですよね。
先方にかえって気を使わせないよう方法を検討したいと思います。

お礼日時:2005/03/22 23:35

こんばんは。


以前同じように私も中学、高校時代の友人の
お母様が亡くなられた時の報告を数ヶ月後に受けた
際に、遠方だったこともあり、お悔やみの手紙と
共に「お花をお供えして差し上げてください」という
ことで、現金を送りました。
金額は、1万円でした。

もしかしたら、このような場合としては、
高額だったかもしれませんが、とても仲の良い
友人だったので、このぐらいを...との自分なりの
判断でした。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり、みなさん同じような経験をされているのですね。
金額うんぬんよりも、何かお悔やみを送りたいっていう気持ち良く分かります。

お礼日時:2005/03/22 23:32

>葬儀自体は親族のみの密葬だったそうなので…



言葉尻を捕らえるわけではありませんが、日本語の解釈です。
「密葬」と言うことなら、いずれ社会的著名人を多く招いて「本葬」があります。かなり規模の大きい葬儀になり、子供の友人程度では影も薄いものですが、そのときにお参りするのが順当なところでしょう。

もし、密葬でなく「家族葬」と言うことなら、よく考えて行動すべきです。
家族葬を行うからには、喪家は多くの人からの香典や供物を期待してはいません。むしろ控えたい気持ちのはずです。
それでも故人と特に親しくつき合っていた人や、比較的近い親戚なら、後日になって香典を持ってくることもあるでしょう。故人とは面識がなくても喪主とは深いつながりがある人も同様です。

香典は、「香典帳」という記録簿に半永久的に残ります。持ってきてくださった人の家で同じようなことがあったとき、香典帳を開いて同じ程度の金額を用意するのが儀礼です。そのようなことを煩わしく思うからこそ、「家族葬」になるのです。
特別に思い入れのある人を除いて、残された家族の意向を汲むことも必要でしょう。

質問者さんと、故人や喪出の関係がどの程度のものか分かりませんので、これ以上のことは申しません。あとはご自身で判断してください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

細かい点についていろいろとお教え頂きありがとうございます。
冠婚葬祭等に関してはなかなか難しいところが多く、いつも悩みます。
貴重なアドバイス、是非参考にさせていただきます!

お礼日時:2005/03/22 23:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!