dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カメラを起動すると、レンズに汚れがないのにこのようなシミが写ります。取れないです。これはなんですか?

「カメラを起動すると、レンズに汚れがないの」の質問画像

A 回答 (4件)

レンズ(とくにレンズの後玉)に汚れがないのが確かなら、CMOS(イメージセンサー)に極めて小さな埃が付いている可能性が大です(よくあります)。



試しに次のようなテストを行ってみてください。
・絞り開放で撮る
・思いっ切り絞って(F16以上に絞って)撮る

絞って撮るほど「シミ」が濃くハッキリと写ると、それはCMOSに付着した小さな埃であることが確実になります。

レンズを外して(カメラ側で)ミラーを跳ね上げる操作をするとCMOSが見えますから、その表面を慎重に丁寧に軽く(CMOSを傷つけないように)拭いてください(かなり熟練がいります)。下手に拭くと汚れが増えます。
自信がないときは、カメラのメンテナンスに出すことです。
    • good
    • 0

画像に写ってくればセンサーの汚れ。


見えているのに画像には写らないのなら液晶の汚れ。
どちらも修理が必要です。
    • good
    • 0

レンズに生えた「カビ」ではないでしょうか。


取り方は以下のリンクを参考にして下さい。
https://goopass.jp/magazine/mold/
    • good
    • 1

イメージセンサーの汚れですね。

おそらく。
スマホだと修理が必要かと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!