プロが教えるわが家の防犯対策術!

横浜中華街の代表的な聘珍樓が破産を申請しましたが、コロナ禍の影響をモロに受けたからでしょうか?
今後、中華街にあるお高い中華料理店は経営が立ち行かなくなっていき、中華街がなくなる可能性もありますか?
この御時世では、お高い店を利用する客が減る一方だと思います。今から30年くらい前ならば賑わっていたのでしょうが。

A 回答 (3件)

>コロナ禍の影響をモロに受けたからでしょうか?


ネットニュースによると、大口団体客が多かったとのことなので、コロナの影響も大きかったようです。

>この御時世では、お高い店を利用する客が減る一方だと思います。
それはないと思います。
人気店は高くても、今も予約を取るのが大変だし(席数を減らしているので、コロナ前よりも激戦だったりします)、外国人観光客が戻ってくればさらに拍車がかかることでしょう。
    • good
    • 0

>中華街がなくなる可能性もありますか?



ありえないでしょう。

横浜中華街に関するQ&A
https://www.chinatown.or.jp/guide/q_and_a/

Q 中華街の店舗数、その内中国料理店の数、面積
A 中華街の店舗数は
料理・雑貨・土産・クリーニング・靴・など対消費者向けの総店舗数は約630店です。 その内、中国料理店は約200店、その他飲食店が約80店、食品系小売店が約80店、その他の小売店が約100店、サービス業約170店となっております。
※但し2022年5月調べ。
<以下略>
    • good
    • 0

飲食店が大変なのはコロナが原因であることはわかってることですし、客が金ばら撒いてくれたバブル時代が終わったのはもうはるかの昔のことで、そこから「お高い店」も不景気なりに30年もやってきてるのに、「今から客が減る一方」というのは無理あります。

それならとうに中華街全体が潰れてると思いますが。

あと、横浜中華街の規模知ってます? 私は長崎の中華街にも行ったことありますが、全然規模違いますよ。有名店一軒潰れたくらいで横浜中華街全体が消えるとは到底思えないです。
時代は変わりますが、この30年中華街の方向性が変わらなかったはずはなく、時代に合わせて中華街も変わってきてるはずで、これからもきっとそうでしょうね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!