dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前に働いていた職場で、求人が出ており、また戻ろうかどうしようか悩んでいる中で(前職の退職理由は、単なる契約満了)、在籍中仲が良かった異性の後輩に相談をしたのですが、その時のこと。

「戻った時には、もう僕はいないかもしれないけど」
「すぐに戻れば、少しの間はいるかもしれないけど」
と、しきりに、もう僕は去るつもりだよ、ということを言われたのですが、この言葉の意図するところは、なんだと思いますか?

ちなみに、その方は、現在の非正規ではなく、正社員で働けるところに転職することを考えているとのことでした。

A 回答 (2件)

男性は、正規社員にこだわりますから、非正規から正規へのハードルが高いという点でブラックかも。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

いえいえ、逆です!!!
上は、その人を正社員として採用したいばっかりで、正社員でうちに来ないか?とずっと打診していたのに、断ったんです…

って、ごめんなさい、何度も何度も…
春まで非正規!が耐えられなかったのかな…
でも、結局採用試験を受けたところも、新卒採用に既卒で応募しているため、正社員採用は、春からなんです(詳細をお話ししておらず、本当にすみません。。。)。

真相は、本人にしか分からないですね…
本当にいい子だったので、とても心配で。

こんなお話しにお付き合いくださり、本当にありがとうございました。
何度も返信をくださり、感謝申し上げます。

お礼日時:2022/06/05 21:53

以前よりブラックになってるよ。

と間接的に言っている。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
それが、後輩自身は、私が戻ることを勧めてきたんです。
専門職として、非正規で働く分には、けっして悪い職場ではないと思いますよ!と…。
「ただ、僕はもう、戻った頃にはいないだろうけどね!」と…。

本当は、つらい思いしているのか…。
なのに、なぜ勧めるか…
私に心配をかけないため…?!
つらい思いを隠すため?!

その職場で、彼の正社員登用の話は出ていて、契約期間の春まで勤めれば、間違いなく正社員になれるのに、なぜ今そんなに焦って出て行こうとするのか…

やはり、黒いからですかね…
3/31までの契約と分かりきって入社しているのに、おかしいですよね…

お礼日時:2022/06/05 21:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!