アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

試験中に撮影されたとみられる問題用紙が、インターネットを通じて外部に流出した可能性がある
https://www.sankei.com/article/20220608-TH7ZRFR2 …

課題請負業者が怪しんで大学に通報して発覚したようです。
教えて!gooも、こうした不正に利用されるリスクがあります。

相変わらず、課題丸投げ、問題写メ投稿があり、「親切に」教えている回答者もいます。
しかし、自分で問題を解く努力をしない者に回答代行することは、質問者に怠けグセをつけるだけで、全然「親切」ではありません。
長い目でみたら考える力のない人間を作ってるだけで、むしろ本人のためにならない。
大きくいえば、自己解決能力のない日本人を養成することで、「日本の将来」のためにならない。
回答者が、助けてやったと自己満足するだけです。

いいかげんこのサイトも、怠け者の子供を助けるのはやめたらどうでしょう?
写メだろうと手書きだろうと、自分で解いた痕跡のない課題の丸投げは一切禁止した方が、日本のためです。

A 回答 (13件中1~10件)

お礼について。



概知の答えがそこにあるのに、わざわざそれぞれの頭で考えて、それぞれがその答えに辿り着くんですか?何の為に?

そんなものが宿題の目的であったり課題の目的であったり、教育の目的な訳がないんです。
例えば、学校から出される宿題課題にも、テキストを読みこなし、文献を比較し、当然ネット検索などで調査し、検証する。そういうものが当たり前にありますが、それらは人の思考性を阻害することなのでしょうか。

授業で、グループ学習というのがあります。あるテーマについてグループで話し合い、答えを模索するという方法です。それらは、依存的な学習なのでしょうか?

あなたの言うことが学習であるなら、それこそ税金かけてまでやるべきことでしょうかね?
人より上手に積み木を積みましょうね、みたいな幼稚なことが大学受験資格ならば、一日6時限12年間分も予算組まなきゃいけませんかね?
    • good
    • 0

反論します。


問いがあるならば、あらゆる方法を以てその解に辿り着くことが、その人の努力であり、能力なんじゃないですかね?
その方法の効率が、ネットにあるならば使うべきですよ。調べれば分かることをわざわざに暗記する方が馬鹿げているのです。それを否定して、個人の蓄積能力だけを追求すれば、大学の学府たるものが整うのですか?そんな程度の大学に何の価値がある?

学問に試験合格のヒエラルキーがあり、学問とはその試験合格のヒエラルキー上位者の独占的なものであるとする考え方が、どのように日本の将来に寄与するのか、それがあるのならば述べて頂きたい。

「考える力」それは、自力だけで完結する能力のことでしょうかね?それは、およそ馬鹿がやることだと誰もが知っていることなんじゃないでしょうかね?

この質問にあるようなスタンスを学問に望むのは、うんざりするくらいに一般的なことですよ。なので、ますます大学教育の程度が下がるんです。一般化とは、そういうことでしかない。この意味、分かりますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学校の勉強って、答えをしることじゃなくて、自分の思考力の訓練です。
人の知恵に頼って「答」を得るだけが重要なら、税金使って学校で子供を勉強させる意味などないです。

小中校、大学基礎課程の勉強は、研究機関ではありません。
学校の宿題は、新しい学説を出せ、という要求じゃないです。
自分の頭で考えて既知の答えにたどり着け、というのが宿題、課題です。

それすら人に依存するのでは、思考力など育ちません。

お礼日時:2022/06/14 11:37

運営のモラルの問題だからね。


サイトの現状を見ると期待薄。
    • good
    • 2

> 教えて!gooも、こうした不正に利用されるリスクがあります。



それは当然、利用規約上の禁止事項だし。
さすがに運営側も、そんなリスクは認識して、不正に加担せぬ様、注視してるんじゃないですかね。


> 怠け者の子供を助けるのはやめたらどうでしょう?

ネット社会の恩恵なのか、弊害なのか・・。

個人的には、「時代の流れ」として、受け入れるべきと思います。
あるいは、時代の流れを堰き止める努力などしても、無駄と言いますか。

要は「手軽に正解が得られる時代」で、それ自体は、有り難いことです。
ただ、正解かどうかを判断する、リテラシーも必要だし。
手軽とか安易に正解を得続けた結果も、自己責任だし、果たして自己責任を負うことになるのかも疑問です。

かつては義務教育で、ソロバンの授業もあり。
「ソロバンで計算しなさい」と言う宿題を、楽して電卓でやったらダメだろうけど。
当時、それをやった子供が、現在、何らかの自己責任など、負ってないでしょう。

今後はますます、楽に正解が得られる時代になります。
怠けた子供が、将来、苦労しますかね?
    • good
    • 0

わたくしも、あなた様の意見に賛同いたします。



現状、特に、専門的な分野において、自分の考えを記載するでもなく、単に漫然と「●●について教えてください。」との質問が散見されるところです。

このため、運営当局により、もっと規制を強化していただきたいと思うところであります。

せめて、質問するのであれば、少なくとも、「自分としては、●●のように考えているのですが、・・・」などと自説を記載すべきですね。
    • good
    • 5

私は禁止も要らないと思います。



なぜならカンニングや不正は本人が考えることでしょう。
カンニングや不正した合格しても本人のためには成らないでしょう、本人が覚えられないから不正したので自分のためには成っていないでしょう。

後で困るのは本人でしょう、私はだから出来ないことは出来ないと言います、そうすれば後でも困らないから、私は他人が困ろうと関係ない。
    • good
    • 0

このサイトは基本、どんな質問も掲載する・規制しないが路線


初めから規制するのは、システム的には難しい故に
利用者から、通報された物に対し 規約・ガイドラインに照らし
削除するシステム。

恐らく、夏休みなどになればこの手の質問は頻出する事も
通報する利用者と投稿者の鼬ごっこですね。
ここ数年は、削除される事が多いので 通報者が優勢なのかな

>質問者に怠けグセをつけるだけで、全然「親切」ではありません。
長い目でみたら考える力のない人間を作ってるだけで、むしろ本人のためにならない。
それを、選んでいるのが、投稿者本人ですからね
この先苦労するのは、その選んだ本人です。サイトには責任ありません。
    • good
    • 0

>全面禁止した方がいいのでは?



が質問なら、そんな規制はいりません。
回答者は好きな質問に好きなように回答するだけです。
あなたには回答しない権利があります。
いやなら回答しなければいいだけです。
他人の回答にあれこれケチを付けるのはお門違いでしょう
    • good
    • 0

そりゃそうなのですが、とはいえ、質問者が投稿するのを阻止する手段も、回答者が回答するのを阻止する手段も無いですからねぇ。


AIで自動判定と言ったところでそうそう簡単ではないですし、運営が監視するにも限界はあるし・・・。
本人のためになるかならないか、日本の将来のためになるかならないか、そんなことを考える利用者ばかりでもありません。
単なる暇つぶし、自己満足、クイズに答える感覚、ベストアンサー狙い、等々、緩い利用者が大多数だと思いますよ。(私も含め。)
危機感を持つ人が見つけたら地道に通報する以外には、今のところ方法は無いと思います。
    • good
    • 0

最近、問題を撮影した関係の質問は殆ど削除されているようです


今年の共通テストでの不正発覚以降顕著になってきたと感じている

これまでも、そのものズバリの回答ではなく、考え方のアドバイスをメインにするように心がけていた

怠け者の子供かどうかの判断がそう簡単ではないという点かな
悩ましいのは
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!