dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

就活でよく「ホワイト企業認定」というものがありますが、あれはどれくらい信憑性のあるものですか?認定を貰っている企業で働けば、無難ではあるのでしょうか。

A 回答 (3件)

「ホワイト企業認定」については↓に書かれています。


 https://jws-japan.or.jp/recognition/

穿った見方をすれば、規則と理念とスケジュールが決まっているので、ガチガチな、ちょっとでも外れたことをすれば懲罰対処となる。
    • good
    • 0

「ホワイト認定企業」に就職してました。

半年で転職しました。たしかに、本部はキチンとしてましたが営業所の所長の裁量が酷くて我慢できませんでした。
みなし残業が40時間ありそれを越えた給与を支給とありましたが調整給が他の人より高いので諦めろと訴えをもみ消されました。
職場でのモラハラ、イジメも我慢を見て見ぬ振りでしたので、ジャイアンみたいに傲慢な社員の声が通りました。
一応の目安にはなるかもしれませんが。。。「ホワイト企業認定」を謳うという事は謳わなくてはならない理由があると思います。(謳わないと人が集まらない)
    • good
    • 3

新卒採用以外に社員募集をしているという事は


何らかの理由で辞めた人がいるという事です
嫌で辞めた人の後に 経験のない人が即戦力として働きに行くのです。
やりこなせる人からしたら いい職場
ついていけない人からしたら 悪い職場です
定着率がいいからホワイト認定をされているのでしょう。
ご本人に合うかは分かりません
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!