プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今年の7~8月、日本のあちらこちらで、今までにない大水害が起きています。7月は西日本や北海道を中心に、今月に入って、東北各地や北陸を中心に大水害が起きています。今年は、なぜあちらこちらで大水害が起きるのでしょうか。今回の大水害は今後多大な影響を受けそうです。今年の秋のコメの収穫、作況指数で90前後(著しい不良)になってしまうのではないでしょうか。また、車の水没が相次ぎ、修理不能でなおかつ車の生産が半導体などの部品不足により、車を持つことが不可能なるなど多大な影響が出るのではないでしょうか。

A 回答 (8件)

集中豪雨と少雨の地域がハッキリして来ている気がします。

日本では多雨ですが、ヨーロッパでは少雨、しかも50℃近い猛暑の地域もあり山火事が多発しています。地球規模で考えると極端な気象変動です。因果関係は判りませんが、狂人プーチンが2月にウクライナを侵略してから火力をふんだんに使用しており、近くは同類の習近平が実弾演習を実行中です。膨大な二酸化炭素を排出は気象に何等かの影響を及ぼしている事でしょう。この2人は地球温暖化はお構いなし。地球温暖化防止の意味でも世界に不要な2人です。
    • good
    • 7

気候の変化にダムや川の人工的な物が通用しなくなってて


その予防対策すらできない状態
自然災害と言うけど 自然を壊した街並みを作ったのは日本人であって
本来水を貯蓄するようなやり方の限界が来ただけ
    • good
    • 0

> 今までにない大水害が起きています。



まあ、局所的な集中豪雨被害としては、そうなんだけど。
台風と比べたら・・比べものになりません。

台風との違いは、たとえば近年の線状降水帯などによる局所的な集中豪雨は、予想が困難な点とか。
それゆえ、被害が大きくなりがちな傾向はあるでしょうね。

また、台風回廊になっている九州地方などは、毎年とな年に何度と言うレベルで、水害が発生してますが、それなりに対策もされてます。
それに対し、局所的集中豪雨は、所かまわずなので、水害対策が不十分な地方,地域では、大きな被害をもたらす可能性もあります。

原因は、中国やインドの石炭火力発電の増加で、雨粒の核となる大気中の微粒子が増え居ていることなどが指摘されてますが。
近年の異常気象化は、主に北半球なので、その可能性は高いと言うか、まず間違いなく、主要な原因には挙げられるでしょう。

ただ・・。
そもそも食糧自給率が40%未満の日本では、国内の農作物が不作であっても、「多大な影響」など出ませんよ。
あるいは、日本のフードロスは、日本の米の生産量と同じレベルだし。

どちらかと言えば、ウクライナ戦争などの方が、日本の食糧問題には影響を与えそうだけど。
食糧輸入に関しても、値上がりなどはあっても、不足と言う事態は、ことさら不安視する必要はないです。
その理由は長くなるので、割愛しますが、簡単に言うと、日本が食糧を買えない様な状態に陥る前には、世界で餓死者が激増してます。

あるいは自動車も、登録台数と中古車在庫などを合わせたら、1億台くらいはあるんじゃないかな?
新車販売は、その中の数%程度です。
従い、仮に国内生産が0でも、数年くらいは自動車が無くて困ると言う事態は、まず考えられないです。

過度な心配は不要と言うか。
過度に不安を煽る様な質問は、避けた方が良いと思います。
    • good
    • 0

大規模な水害は今年に限ったことではありませんよ。


特にこの10年くらい毎年あちこちで冠水したり土地が崩れたりしていますね。

地球規模で海流や大気の流れが変わってきてその結果、以前とは違う規模の雨がこれまでそこまで降っていなかった地域に降るようになりました。

なん百年も前からその地域の気候に合わせて川の流れを変えたり川底掘ったり下水道や用水路作ったりの治水をしてきたのに、これまで無かった莫大な雨量が降り注ぐので対処しきれず水害という形であらわれるようになったんですよ。
    • good
    • 1

治水関係は国交省かな?


毎年のように被災地は変わっても災害の内容は同じですね
水の量を緩和させるダムを作るとかしなければ田畑も水害で経済に影響がでますね
    • good
    • 0

私の記憶が確かなら、相談者は去年7月の熱海の土石流災害のときも


今年に限って、日本のあちこちでなぜ大水害が起きる?
って質問をしていたはずです。学習しないの?
    • good
    • 6

大昔から大洪水はあるし 


毎年どこかが水浸しで 今年に限ったことではないと思います
テレビ番組はそこで起きるのを待ってその部分だけ何度も放送しています
100年ごとに大地震 水害 火山の噴火 飢饉 
伝染病 は起きています
道路整備や宅地開発 山林の放置など対策をしていなくて 起きない事を前提に宅地開発しているからじゃないですか
    • good
    • 0

>水害


今シーズンは太平洋高気圧が日本の北に張り出しやすいため、高気圧の周囲をまわる暖かく湿った空気が日本に入りやすい状況が多いからです。

>車
中古車を選択肢に入れれば潤沢です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!