プロが教えるわが家の防犯対策術!

「大地震の前兆か」。千葉県一宮町付近の海岸にイルカ約30頭が打ち上げられた3日、ネット交流サービス(SNS)にはこうした投稿が相次いだ。東日本大震災の7日前にも同様の事態が起きており、不安に感じているようだ。果たして、イルカの集団座礁と大地震の発生に相関関係はあるのか。

地震の前兆現象に詳しい「災害予測情報研究所」の織原義明代表は「完全に否定はできないが、安易に地震と結びつけるのは合理的ではない」と話す。

織原代表によると、一宮町の北約80キロに位置する茨城県鹿嶋市沖で約10年間(2001年1月~11年3月)の状況を調査したところ、イルカを含む鯨類の集団座礁は6回確認されたという。

だが、「6回は2~5月に集中しており、この時期の海流が影響したと推察される。鹿島灘(沿岸の海域)は遠浅で一度迷い込むと脱出しにくいこともあり、いろいろな要因が考えられ、地震と結びつけるのは早計ではないか」と語る。

鹿嶋市の海岸では11年3月4日、イルカの一種「カズハゴンドウ」54頭が集団座礁し、同11日に東日本大震災が起きた。一方、15年4月にも鹿島灘の沿岸約10キロにイルカ156頭が打ち上げられたが、その後に大きな地震はなく「(東日本大震災の時は)偶然と考えた方が自然」とみる。

今回の件については「詳しいことがまだ分からない」とした上で「集団座礁を防災情報として役立てるのは現段階では難しく、地震との相関関係は見いだせない」と話した。

という事ですが、関東大震災などの大震災が起きて関東圏に住む連中が何千万人死のうがどうでもいいんんですけど、私と同じ考えの者はイルカいな?

A 回答 (7件)

確証は無いのだが、動物には磁場を感じ取る器官が備わってるらしい。

(多くの研究者が認めている。)

地球は自ら磁場を有しているが、太陽から届く磁場も有る上に地殻内部のマグマやプレート同士の摩擦でも磁場は発生している。

それらを総合的に考えると、磁場を頼りに地球上を広範囲に移動する動物は、時に磁場の狂いによって方向感覚を失う可能性は充分に考えられる。

近年は海水温や海流の異常変動も多発している事から、目安となる物が少なく広い海中を移動する際には、少しの感覚の狂いから記憶していた本来の移動経路を大きく逸れていても気づけない可能性が、非常に高くなっているものと思われる。
    • good
    • 0

先回答に補足。



地震の関連で言うなら、プレート境界域でのエネルギー蓄積と放出による磁場発生は常に起きてる筈。
それによる海中生物の移動経路の変化は有り得るだろうと思われる。

ただ、地震発生のメカニズムにおいてはマグマの移動と火山噴火でも地震エネルギーの蓄積と放出は繰り返されてる筈だし、プレート内部や地表での微小地震発生でもエネルギーの蓄積と解消は反復している。

プレート内部の地震エネルギーはプレートの移動で常に蓄積されているのだが、
そのエネルギーが高まっている場合には、①小さな地震の繰り返しでエネルギーが少しづつ開放される可能性と、
②小さな地震が切っ掛けとなりプレート同士の摩擦や引っ掛かりが一気に開放される可能性とが考えられる。
①の場合は大地震の可能性は遠のき、②の場合は大地震発生となる。

そう考えると、たとえ鯨類の異常行動が磁場などプレートエネルギーに起因するとしても、それが地震エネルギーの「徐々に放出」と「一気に放出」との相反する現象が考えられる以上、一方的に大地震の予兆とするには無理が有るだろうと思われる。

捉え方としては、
二通りの相反する可能性が考えられる事から、「完全否定はできない」といった程度の結論に至るのが妥当だろうと思う。
    • good
    • 0

バヌアツの法則ではそろそろ頃合いです。


https://mlkm221021.com/banuatsunohousoku-2022/
    • good
    • 0

ないんだなこれが。

イルカや魚類の大量座礁ってのは日常的に結構起こってて、大地震の前にもしばしば報告があるんだが、どうも相関関係が見られない。むしろイルカの場合にはソナーの影響って話がある。
    • good
    • 0

地震の前兆でのことならば、


そのイルカ以外も、打ち上がったりすると思うので
地震との関係は、無いと思います
    • good
    • 0

確かに研究者が言ってるように合理的でないのは間違いないけど、人間ってそんな合理性だけで出来ている生物でもないしね。


それなら宗教も霊能者も存在していないよね。
    • good
    • 0

ねぇよ


オルカいな
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!