アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大玉スイカを4本仕立てで栽培中です。
小づるに着果すると根元までの孫づるをカットするようですが、孫づるに先に着果してしまいました。
孫づるについてしまった場合は、小づるの整理はどうしたらよいのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    現在、子蔓4本仕立てで、子蔓に2果、他の子蔓の孫蔓の1果で合計3果ついています。
    今年初めての栽培なので、2果採りでおいしいスイカもいいですが、実験的に3果に挑戦したいと思っています。
     そこで、この孫蔓の未着果の子蔓の管理はどうすべきでしょう?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/08/06 08:00
  • うーん・・・

    >私なら、何も着果していない子蔓は、親蔓から分枝している所から切り,

      4本の子蔓のうち未着果の1本は切って、子蔓は3本残すのでしょうか?

    >親蔓は三果目が着いている子蔓が分枝している所で芯を止め,

      親蔓はすでに5節目のところで摘心し4本仕立てにしていました。

    >孫蔓に着果した子蔓は、孫蔓が分枝している所で芯を止め,

    子蔓が2.5本になるということですね。

    >三果とも、着果した一節先で芯を止めておきます。

    以上のことを全部すると、着果した3果に対して葉の枚数が足りなくなりそうな感じがしますが大
    丈夫でしょうか?

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/08/07 08:48

A 回答 (4件)

NO1です。


孫蔓は蔓が細く、実がついても大きくなりません。
味もイマイチです。
孫蔓の実はカットし、子蔓に実が付くのを待つのが正解です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子蔓、4本仕立ての2果採りが正解なんですね。
今年初めてのスイカ栽培でいろいろ試しながらやっています。
今回は孫づるの3番目も実験栽培として収穫まで見守ろうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/08/10 21:42

葉の枚数?!


言われてみれば、光合成で生成した養分を実に回していると言う、基本的概念を理解していませんでした(汗)
そのご指摘を受けて思い出したんですが、以前NHK趣味の園芸の柑橘類の回に、実を着けるための葉の枚数があると解説されていましたね。
根っこで吸い上げた養分が、着果した実以外のところに回ってしまうのを止めることしか考えてなかった・・・。大変勉強になりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
また、よろしくお願いします。

お礼日時:2022/08/07 22:19

私なら、何も着果していない子蔓は、親蔓から分枝している所から切り、親蔓は三果目が着いている子蔓が分枝している所で芯を止め、孫蔓に着果した子蔓は、孫蔓が分枝している所で芯を止め、三果とも、着果した一節先で芯を止めておきます。

この回答への補足あり
    • good
    • 0

おはようございます。


大玉スイカは子蔓、4本仕立てにします(正解です)
さらに、子蔓の第二雌花か第三雌花に実を付けます。
根元から実を付けた所までに出る孫蔓は全てカットします。
実を付けた先に出る孫蔓は放置します。
この先の方の孫蔓に実が付くことがあります。
この実はもちろん、摘果します。
孫蔓の実は大きくなりません。
(孫蔓は子蔓より細いので、どんなに手入れをしても、子蔓の実ほど大きくなりません)
放置すると、収獲目的の子蔓の実が小さくなってしまいます。
早めに摘果しましょう。
さらに、4本仕立ての場合は、優良な2果を残し、他の2果は摘果します。
こうすると、大きくて甘い実が収穫できます。

なお、収獲目的の実が大きくなって(受粉後35日超)、収獲間際に孫つるに実が付いた場合、あまり影響が無いので、放置しても大丈夫です。
放置すると、目的の実を収穫してから、30日くらいで孫つるの実も収獲できます。裏なりとよばれている物で実は大きくなりません。味もイマイチです。

写真は今年収獲した最大果です。11.4kg有りました (^o^)
(1株1果にして巨大果にしました)
「スイカ着果後のつるの整理について」の回答画像1
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!