dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人を好きになるのは、別に恋人が欲しいからじゃないですよね?

誰かと付き合いたいからではなく、その人に惹かれるところがあったから好きになっただけのことで、付き合いない相手でも好きなら好きなままでいいのではないかと思うのですが、いい大人がそれではダメなのですか?

質問者からの補足コメント

  • 苦しいのは分かりますよ。
    その悲しみや辛さから逃れるために、友達と遊んだり、趣味などに没頭するというなら分かります。

    でも好きな相手を新しくするなんて、簡単に出来ることではないし、そんな簡単に切り替えられるような恋愛をしたこともないです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/08/06 16:26
  • 片思いの場合の話です

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/08/06 19:58
  • 相手に恋人がいたり、結婚していたりしたら、告白できない場合だってあるでしょう?

    なぜそんなに付き合うか付き合わないか基準なのかが分かりません。

    振り向いて貰えないことが分かっていても、好きなら好きでいいじゃないのと思うのですがね。

    No.10の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/08/06 20:35

A 回答 (10件)

こんばんは、No.1です。



だったら「その苦しみの中で、意中の人が振り向いてくれるまで自分を
磨け、という回答を望んでいる」という事になってしまうのですが、そ
れが正しいと思いますか?

>好きな相手を新しくするなんて、簡単に出来ることではないし、そんな簡
>単に切り替えられるような恋愛をしたこともないです

そりゃそうでしょう。
ですが、意中の人から断られている(ようにしか思えない)という大前
提を無視していると思いますよ?。まだ一度も告白していないならきっ
と「告白しろ」とか「自信がないならつくまで頑張ってみろ」って答え
る回答者も出るんじゃないでしょうか。

上の回答は、事情をよく知った上で、あなたと苦しみを一緒にする覚悟
をもって応援してくれる親友のような人しか発言できないと思うんです
よ。回答者にそんなステータスをもった人はきっといないと思うのです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

下品な女には下品な男しかつかんよ。

    • good
    • 0

恋愛はお互いが同じ温度の好きで初めて成り立つものなのでうまくいかないということはそこに温度差がある場合が多いです。


そうなると互いの相性が悪くお互いより相性の良い人がいるということが分かります。
だから他の相手を探す方が良いとなるのです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

そうですよ。


簡単に忘れられないのは本気だった証。

本気の恋が1年やそこらでどうにかなるものでもなし…。

あくまでも「親心」に近い気持ちで、次の恋と口にする人もいるというだけ。

忘れられるまで、辛くても苦しくても好きでいたら良いと私は思います。嫌味ではなく。
    • good
    • 0

「恋愛」と「恋愛感情」を別けて考えましょう。



付き合っていて不幸になる恋愛なら、時間も心も無駄にしかねないから別れて次にいったほうがいいと助言したくなるのは至って普通ですよね。

惹かれる、尊敬できる、憧れるような人を好きになるのは自由です。
その感情を持ち続けるのは悪いことではありません。
    • good
    • 0

次の恋に行くべし、は


叶わない恋は諦めて、新しい風に当たって違う風景を見て欲しいという親心だと思います。

恋だけじゃない。手に入らないものにいつまでも執着していても閉塞感でつまらない時間を送る、
という1つの人生訓に近いものなのでは…?

心の中でずっと片思いは罪でもなんでもない。
質問者さんの自由です。
    • good
    • 0

良いんじゃないかな?気持の問題ですからね。


誰かを好きだと言う気持ちなんて誰にも変えられないし、自分でコントロール出来るものでもないし。
その人に執着するあまり、他のことが疎かになって誰かに迷惑をかけたりしなければOKかと。
    • good
    • 0

全く問題ないですよ。



女性の場合は、婚期が遅れるかもしれないというだけで、、、。

わかりやすく言えば、ペンギンに恋していて本当は飼いたいけれど飼えないという人が、その好きな気持ちまでをも捨てる必要があるのかどうか?ということですよね、、??

別れても好きな人、、なんて言葉や事実等も普通にあったりするのですから、何も問題ないと思いますね。

結婚してても、相変わらずジャニーズの誰かに夢中ですなんて人も、沢山いたりするものでしょう、、、。
    • good
    • 0

別に好きなままでいいですが、一般的には、付き合えない相手に執着するあまりストーカー行為に発展するから次にいくべきとなるのです。

    • good
    • 0

こんにちは。



>誰かと付き合いたいからではなく、その人に惹かれるところがあったか
>ら好きになっただけのことで、付き合いない相手でも好きなら好きなま
>までいいのではないかと思うのですが

それが通用するならいいと思うのですが、普通の人間は苦しいですよ?そ
れこそ死にたくなるレベルで。

多くの場合通用しないから、「諦めるか、自分を変えて好きになってもら
うしかない」となるわけで(そして後者は短時間で変えられないほど難し
い話なのですが)。

>いい大人がそれではダメなのですか?

いや、その苦しみを平気だと言っているようにしか思えないあなたは本
当に理解しているのか、という話だと思うのです。

別に耐えられないとは思いませんよ? でも真剣に相手のことを想った上
でふられた経験があれば、「自分は好きなままでいる」というのは、きれ
いな考えで出てきたとは考えにくいと思うんですよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!