プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

アルコール0.5%のビアリーを一本飲んだら何時間後に運転可能ですか?

質問者からの補足コメント

  • ホッピーは?

      補足日時:2022/08/08 11:31

A 回答 (7件)

体質と体調によるとしか言えません。

    • good
    • 0

体質により異なりますので、一概に、何時間ってことはありません。



飲酒をしても体質によっては、前日や12時間以上のお酒が残っており飲酒運転となることがある

目安としては、
1時間で分解できる量として
体重(kg)×0.1=(g) 80キロなら、8g

摂取したアルコールの分解にかかる時間の目安
純アルコール量 / 分解できるアルコール量(/時)
    • good
    • 0

即、大丈夫。

    • good
    • 0

アルコール0.5%は、ソフトドリンクでアルコール飲料では無いです。


だから、そのまま運転が可能です。

1%未満のソフトドリンクには、コーラや各種ジュースが含まれます。
だから、大丈夫です。

もし、これが駄目なら、水やお茶以外はほとんどが飲めないことになります。
    • good
    • 0

はい、ホピーも0.8%ですの大丈夫です。



ただし、ソフトドリンクでも大量接収すれば、引っかかります。
350mlを1~2本程度なら問題ない。

過去にジュースを2L以上飲んで飲酒で検挙された事例が。
普通はそんな大量に飲む人はおかしい。
おそらく、捕まるかをネタにしたものかと。
    • good
    • 0

とても有名な話ですが、


ソフトドリンクでアルコール飲料では無いモノでも、
今は思いっきり飲酒(酒気帯び)に引っかかってしまいますよね。
子供が飲んでもオッケーなのに、大人が飲んで運転するとアウト!!!
個人差あるようですが、夜にビール1本飲むと、翌朝完全にアウトなので
(なので取り締まりしていません)
ビアリーも5時間程度は運転しない方が良さそうです。
ちなみに早朝~朝9時までの事故の大半は、前夜の飲酒が原因です。
    • good
    • 0

まずはこちらのページをご覧ください。


https://www.asahibeer.co.jp/csr/tekisei/drink_dr …
酒気帯び運転になる基準の血中アルコール濃度が0.03%とされています。

20gの純アルコールを体重70kgくらいの人が飲んだとき、ぎりぎりこうなる計算です。体重50kgの人ならオーバーします。
20(g) ÷ 70,000(g) × 100 ≒ 0.029%
20(g) ÷ 50,000(g) × 100 = 0.4%

ビアリーの350mlに含まれる純アルコールは1.75gです。1本飲んだ時の血中アルコール濃度は、体重70kgの人なら0.0025%、50kgの人でも0.0035%で、法律上は酒気帯び運転には引っかかりません。

ただし、上記のページによると、酒気帯び運転にならないレベルの濃度でも「注意の集中」は悪影響を受ける可能性があります。だから、あまり危ない橋は渡らないほうがいいと思います。

余談ですが、アメリカだと基準が0.08%で日本より緩いので、加えて人間の図体が総じてでかいので、食事の時にビール小瓶を1本だけ飲んでそのまま車で帰ったりします。日本と違い、お店の人も特に何も言いません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています