
A 回答 (25件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.25
- 回答日時:
10代後半の男ですが。
まずはジョジョです。
ジャンプのアクション物の中では間違いなく最高峰の漫画だと思うんですが年齢層が高そうなので6部連載のころはジャンプ世代で見てる人は少なかったかも。
あとはヒカルの碁
これは佐為編のジャンプの連載がほぼ自分の年とリアルタイムで時間がたってたんで感動しました。(これ書くと年ばれるね)中身も何回読んでも熱中します。強いて言うなら終わり方が微妙・・・続きが読みたい!
少女漫画なら彼氏彼女の事情
これはテレビでたまたま見て知ったものなんですが、読んでると考えさせられたりする部分も多く、泣けるところもありで実に素晴しいと思います。
いつも思うんですがは漫画って男女壁が無いですよね。おもしろいものは男女関係無くおもしろいですから。
この回答への補足
≪ご回答者の皆さま≫
この質問に答えてくださった皆さん、ありがとうございました^^
これは「これが正解」という答えのないアンケートですし、ポイントをつけるような質問ではないと思ったので
ポイントはつけないことにしました。
ご理解ご了承いただけると嬉しいですm(_ _)m
有難うございました!
「ヒカルの碁」人気ですね~。読んでみたくなりました☆
>漫画って男女壁が無いですよね。
そうですね^^それぞれ別の面白さがあってどっちも好きですv
回答有難うございました!
No.23
- 回答日時:
20代男です。
やはり「スラムダンク」「ドラゴンボール」「幽☆遊☆白☆書」「ジョジョの奇妙な冒険」でしょうか?
ジャンプの黄金時代を支えたこの4作は、いつまでたっても捨てれませんね。(ここで、ドラゴンボールが出ていないのにはびっくりしました。)思い入れ、絵のうまさ、物語の完成度の高さは、今でも越える漫画はなく、最近の漫画はどれを見てもこれらを微妙にパクった様にしか見えません^^;でも、最近になってスラム、DB、幽白は愛蔵番が出てきたので思い切って買い換え始めてます。出来ればコミックのまま残して置きたいのですが、何せほとんどが初版で買ってますから、そろそろ痛みが半端じゃなくなってきたんで・・^^;
そういえば「ドラゴンボール」が出てなかったのは驚きですね~。
私の親戚もジョジョ以外の3作は全て持っていて、遊びに行くとDB読んじゃいます^^
やっぱりコミックスのまま残しときたいですよね~!!
でも私もスラダンの傷みが気になってきたので、幽白と一緒に買っちゃおうか検討中です;
回答有難うございました!
No.21
- 回答日時:
20代前半、女です。
私は「僕の地球を守って」です。
中学時代に友達に借りて読んだんですが、しばらくたって集めて、高校卒業で売ったんですが、最近また集めてしまいました…
名作だと思います。
No.20
- 回答日時:
私も20代前半女子大学生です^^
『スラムダンク』は姉が単行本を、私が完全版を持っています。
完全版は装丁も新しく、カラーページも復活しているので、つい手が出ました。
今は離れて暮らしていますが、お互い一生処分はしないと思います。
#5の方の『ヒカルの碁』も捨てがたいです。
読み返すたびに、登場人物の負けず嫌いっぷりに奮い立たせられます。
よし!という風に。
どちらも日本の漫画文化が誇る名作だと思いますよ。
人物の描写が練りに練ってあって、説得力があると思います。
だから、私もたまに泣いたりします。
バスケ始めちゃった気持ちとてもよく分かりますよ!
*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*
サブカルも捨てがたいです。
鳩山郁子・こなみ詔子などテーマがありふれていない隠れた名作はなかなか処分できません。
こなみさんの本は良く古本屋の少女漫画のコーナーで見かけますので、機会があれば是非ご覧下さい。
手元を離れかけているのは、
『鋼の錬金術師』(中国人の友達に徐々にあげてしまっている!)
『るろうに剣心』(ここ3年手にとっていないので黄色信号)
というところでしょうか。
もっとたくさんのご回答が見たいものですね。
お邪魔しました。
同年代の方ですね^^
私の場合は妹が完全版で、私が単行本です。買い換えようと思ってたのに妹に先を越されました;
隠れた名作ですか。機会があれば読んでみようと思います!
先日、「鋼の錬金術師」は2巻まで読んだけど面白かったです。
回答有難うございました!
No.19
- 回答日時:
20代前半・女です。
マニアックですが、日本の漫画の外国語訳本は全部手元に残しておきたいです。なかなか売ってない上、1冊1,200円くらいするので、捨てるのが惜しい。
持っている範囲だと、
・ONE PIECE(英・独)
・Paradise Kiss(英)
・GTO(日英対訳)
・犬夜叉(英)
日本のというと、『少年アシベ』です。あれで猛烈にゴマフアザラシが好きになりました。成人してから読み返しましたが、昔読んだときは気付かなかったサラリーマンの悲哀が感じられて、新しい発見をしました。(ゴマちゃんが出るので子供向けかと思いきや、実はヤングジャンプ連載だったんです)
やっぱ高いとなかなか捨てられないですよね;私も雑誌ですがそーゆうのあります。
「Paradise Kiss」は今、また集めてます^^矢沢あいさん好きなのでv「ご近所物語」売らなきゃよかった…。
「少年アシベ」はアニメしか見てないけど好きでしたね~。アシベがヤンジャン連載だったとは意外です。
回答有難うございました!
No.17
- 回答日時:
30代 女です。
「イオナ」
「キャッツ・アイ」
「タッチ」
ですかね~。
キャッツアイとタッチは、まさに時代が同じだったので
はまりました。
イオナは、友人に勧められ借りて読んだら、くだらないけど
面白かったです。
イオナの話は、生徒が高校生になってからの2話があり
読みそびれて、ネットで必死で探しました。
腑に落ちない終わり方でしたが、見つけたことに
達成感を感じました。
アニメでしか観てないけど「キャッツアイ」と「タッチ」好きです!
昔、キャッツアイごっことかしてました(笑)^^
回答有難うございました!
No.16
- 回答日時:
32歳男ですが、ひょんな事から少女漫画にはまってしまい、我が家の本棚は少年誌物より少女漫画の方が多いです。
その中でも、”彼氏彼女の事情””フルーツバスケット”は新刊から買い揃えて、一番楽しみにしています。(雑誌の方はわざと読まず、コミックスが出るまで待ちます。)
両者とも言えるのは、私の貧弱な頭を超えるような展開をしていなかがら、最終的には望んでいる内容に(特にカレカノ)向かっていくのが、カタルシスを感じます。 言葉が印象的な2タイトルです。
私の周囲の友人にも、はめて行ってます♪
「フルーツバスケット」は友達が持ってて、途中まで読んだけど面白かったです^^
「彼氏彼女の事情」は女友達のほとんどが読んでますね~。
回答有難うございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
慢・漫の使い方について教えて...
-
鬼滅の刃のことですが、鬼にな...
-
漫画の単行本は、発売日の一日...
-
妻がHな漫画を読んでいます
-
うまい返し方を教えてください。
-
オンカラキリソワカについて。
-
数量のあらわし方
-
クラスの男子が「ドピュドピュ...
-
女子なのにhな画像や漫画を見る...
-
マンガ という言葉
-
エッチする前に度々エロ漫画を...
-
絆
-
するしない・・・
-
セブンネットプリントでPDFをプ...
-
観たり読み終わったりしたあと...
-
「~なんです」という言葉を文...
-
拾った公式画像を印刷して壁に...
-
ぼくのなつやすみ4の疑問とマ...
-
書籍と漫画の違いは?
-
育児のモチベーションがあがる本
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネットではやっていいけど、リ...
-
漫画の単行本は、発売日の一日...
-
クラスの男子が「ドピュドピュ...
-
うまい返し方を教えてください。
-
妻がHな漫画を読んでいます
-
数量のあらわし方
-
口のでかい(特徴的な)キャラク...
-
セブンネットプリントでPDFをプ...
-
慢・漫の使い方について教えて...
-
観たり読み終わったりしたあと...
-
高校生男子って、好きな女の子...
-
漫画を読むことって読書ってい...
-
絵師はなぜ1枚絵ばかりで漫画...
-
エッチする前に度々エロ漫画を...
-
なぜ、うまるちゃんは小さくな...
-
マンガ という言葉
-
NTR系やレイプ系の漫画見て不安...
-
ぼくのなつやすみ4の疑問とマ...
-
介護士に美人や可愛い子は多い...
-
この少女まんが知りませんか?
おすすめ情報