アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

地域社会に関するキャリアデザインの小論文なのですがまとめの卒業後の進路の面で

卒業後の進路としては、地域づくりや地域再生、地方創生を目指す取り組みに関わることが目標だ。具体的には産業振興による地域経済の活性化、地域文化の維持・発展、地域の活力向上のための取り組みに携わり、地域住民の豊かさ向上に貢献していきたい。 

と書くのはあまりにも抽象的でしょうか?

A 回答 (3件)

上から流しよみしても、ぶっちゃけ何が言いたいのかよくわからないからあまり印象に残らない、ってレベルです。



いい意味で言えば、まあ高校生が頑張って色々本とかに載ってるキーワードでまとめてきたんだろうって感じの努力賞で、及第点。

悪くいうと、響の漢字を並べてそれっぽく言ってるだけでそもそも本人が具体的に何をどういう活動をすることでそれが達成できるのかをちゃんと考えてないんだろうね、って思うね。

具体的には〜って言ってるくせに、全く具体的になってないから。自分で読み返してみて赤の他人にこの文章を持ってこられてあなたはその人が何がしたいかイメージできる?って話。
    • good
    • 0

せめてそれを行政、公務員の立場でやろうとするのか、それとも民間か(原資が税金なのか民間資本なのか)くらいはイメージしておかねばまずいのでは。



仮に面接があった場合、それに関する質問の答えがブレブレになりますよ。
    • good
    • 0

逆に、それはなんなの?



てならん?
地元でキャバクラを開いてもそれに当たるし、
市役所で福祉課に行くのもそれに当たる。

問題は2点あって、
後者のような場合、作られた答えなら「こいつ,嘘くせえよな」てなるし、
前者の場合は「なんでそんな奴をうちの大学に入れなきゃならないの?」

てなる?
抽象化するのは良いけど、
ふつう、人ってのは人を見る時に割とネガティブに見るのよ。
抽象化すればするほど,君の印象は相手の脳内でネガティブなものになる。

そんなこと言うたかて、ないんやもん!

が本音かもしれないが、相手からしたら「無いなら受けんなよ」になる。

1番良いのはその大学学部の進路ぐぐること。
はじめしゃちょー(富山県出身で静岡大学卒のYouTuber)とか知らないし、その成功レベルとか魅力なんて大学教員のオッサンには理解できない。
だからユーチューバーはもちろん「自分らしさ」なんて出すな。
そんなもの理解できるやつは大学教授なんかならないからなw

それよりは大学HPに載せてるOBたちの方(載せてるてことは、それなりに自慢できるOBなわけだし)現実可能性があるし、おっさんにも理解しやすい。

もちろんちょっとしたエピソード、親がその会社に勤めてるとか、公務員だとか、
インターンでそこの会社や役所には行ったことあるとか、なんらかのあなたなりの愛着がある方がよいけどね。ないとペラペラになるから。

ちな、地方自治体て、地方交付税あるだけで、ノウハウとか人材とかまったくないから現実には地域振興策は、ほとんど
船井総研、リクルート、マッキン、電通などの東京の有名なPR会社やコンサルに丸投げしてるのが事実だけどね。
でも「とりあえず交付税は国からもらえるから、それでリクルートの人にお願いします」では落ちるけどねw

そもそも
地方創生て何?
→儲かれば何してもよいの?
逆にかっこいいことしても、儲からなきゃいつかはその町は廃墟になるよね?餓死しちゃうもの。
成功て何?
例えば原発呼んできたら儲かるよ。けどそれは成功なの?
外国人実習生をめちゃくちゃ雇って搾取したら儲かるよ。でもそれでいいの?
ニセコが成功してるからって真似したら良いの?でもそれて単なるパクリやんな?
批判,否定するわけではなく、個々で「地域の課題、成功」自体のイメージが異なるはずだよな、てこと。

本読んだり、ググればいくらでもあるのだから、
自分の町との類似点見つけて語ればいいのではないかな。

https://www.teshima-school.jp/struggle/history/

例えば瀬戸内海の家島や豊島は産廃を受け入れてます。そのせいでものすごく豊かなんです。
しかし海は汚れて漁業は廃れました。
(それが良いかどうかはわかりませんが)とにかくお金があるから、島全体を使った現代アートや美術館を展開してます。
若手アーティストを移住させ、保護,育成する活動をして評価されてます。
これもまた地域振興なんですよね。

あなたの町の課題や強みはなんですか?
そこから掘ればいいじゃ無いですか。
無いなら調べる。調べまくる。
その気になれば2,3日でもいくらでもわかる。
図書館行きまくって、歩き回って、なんなら地方議員に電話で凸してインタビューすりゃいい。
恥ずかしいかも、失敗するかもだけど、
「入学したらやります!」と言うわけだよね?
でも、面接時点でやってない奴が「やります」と言ったとこで説得力なんかないだろ?

田舎の方なら,身近に議員や先生なんているでしょう?
無いなら電話してみりゃいい。
そこで地域の特性や課題をインタビューするだけで、めちゃくちゃ厚みが変わるよ。
こんなもん、大したことなんかないよ。やる気なりゃ2日で終わることだ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!