アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

トリミングすることが多いです。
そして切り出した画像の寸法が小さくなるのが嫌
(撮って出しと同寸法で揃えたい)
ということで引き伸ばします。

そうやって編集した作品は
22インチ4kモニターで基本的には全画面表示。
そして人物は全身ショット画像を全画面表示したり、拡大表示してバストアップ風に鑑賞することもあります。

それでも一眼レフカメラは2000万画素でじゅうぶんと言われましたが
その通りですか?

A 回答 (6件)

カメラ選び、という線に沿って回答してみます。


仮に2000万画素のカメラを例に、現行の EOS-1D X Mark III 、あるいは少し前の EOS 6D は、5472×3648 の2000万画素の一眼レフです。

4K とは 3840×2160 です。


デジタル写真の画素数とは、この数字なのです。
モザイク画をタイルで作る時、碁盤の目にタイルを並べますが、その縦横の数だと考えて下さい。



先ず、
基礎的な知識から始めますと、
JPEGというのは、編集の ”保存” を繰り返すだけで、次々に劣化していきます。
つまり いずれにせよ、編集前のオリジナル画像には決して手を付けずに、コピーを加工すべきです。(そしてその加工したものは、どちらかと言えば、単なるサンプルです。)



次に、
22インチの4Kモニターとの事ですが、、


以前の携帯電話の最盛期の頃の物で 320×240 の 166ppi 程度でした。

166ppi とは、25.4mm×25.4mmの四角の中に、166×166個のモザイクタイルが配列された密度です。

人間の目は、このモザイク(ピクセルアート)は300ppi程度までは見えてしまうとされています。

しかしながらPCで 320×240 の画像を表示させると携帯電話より大きく表示(ppi が荒い、96ppiとか)です。携帯電話画面より離れて見るためでしょう。

166ppi の4Kは 26.4インチ程度の大きさ、
96ppi の4Kは 45.9インチ程度の大きさになります。


さて、何インチでもいいのですが、4Kとの事なので、もし何か加工するなら、いずれにせよ 3840×2160 は守り、1:1 pixel mapping させるのが最も純粋です。

どの様にトリミングしているのか知りませんが、私なら 3840×2160 にしかしません。もし拡大が必要なら、それも含めて 3840×2160 で一発で保存で仕上げます。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1 …


最後に、
肝心な、カメラの画素数についてですが、
編集の拡大操作とは、いずれにせよ誤魔化してる。つまり、無いダータは無い訳で、ぼやかして引き伸ばしてるだけ。

画素数はあればあるだけ良い。というのは真実です。

例えばこの写真、
1920×1080 なのですが、
https://www.jal.co.jp/entertainment/wob/july/img …
鳥の質感が壊滅的です。
例えばこれが、縦横2倍の4K撮影であったとしても、劇的に改善する訳ではありません。ただしダータ量は4倍に増えますが。



カメラの画素数とは、例えば広角レンズで圧巻の景色を22インチに映すのなら、1280×720もあれば充分と言う人も居るかもしれません。カメラセンサーのアスペクトレシオ3:2で1280×854=1,093,120、110万画素(横1280)あれば、綺麗さはこの程度あると言えます。

横1280の例
https://www.ana.co.jp/share/wallpaper/image/2208 …

横1280の例 CherryBlossoms
https://www.ana.co.jp/share/wallpaper/image/2204 …

横3840(4K)の例 CherryBlossoms
https://www.ana.co.jp/share/wallpaper/image/2204 …



しかしですね、
例えば望遠レンズで野鳥撮るなら、画素数なんていくらあっても足りないのですよ。
つまり、ご質問者様が、記録に何を求めるか?のみが重要であり、他者の意見なんて、何も関係無いですよ。
    • good
    • 0

実践されて、あなたがどう感じているかだけでしょう? トリミングする程度次第ですが、800万画素程度残れば、4Kモニターで全画面表示しても粗が目立つことは全くありません。

2000万画素あれば、縦横を1.6倍ほどに拡大(トリミングで)しても800万画素ありますから、問題はありません。

このトリミングは、250mmのレンズを使っているなら400mmで撮影したのと同じ領域です。これをさらに超えたいなら、素直にレンズの見直しを考えるべきトリミング率です。画素数の多さで何とかしようというのは、一眼カメラではマイナーな考え方です。大きく撮りたいなら、レンズを考える。これがレンズ交換式カメラの良いところであります。画素数=画質という考えは、何かスマホカメラという印象を受けてしまいます。こちらは、長大な望遠レンズを組み込むスペースが無いので、撮像素子を高画素化して、デジタルズームしても粗くならないようにしているわけで、システムの構成上の理由です。自分に合ったシステムが組める一眼カメラの場合、トリミング前提であるなら、適するレンズを選択するというのが正しい対処法だと思います。
    • good
    • 0

いや、もう自分で撮影して鑑賞してるんでしょ。


それで自分でどうなわけ?
他人から十分だとか不十分だのの意見を聞いて自分でわからないの?
その通りか?って、見てるんでしょ。
使っているんでしょ。
不満があるの?

思いっきりトリミングして、それをまたモニター上で思いっきり拡大すれば4000万画素でもアラは出る。
また、モニターなら目の前の近い距離で見ているわけで、プリントして距離を置いて見るのと違う。
そもそも大幅なトリミング前提の撮影は止めるべき。
    • good
    • 0

人物は全身ショット  を考えると不十分とも思えるね、やむなく画質のためにバストアップ風に撮らざるを得ない場合が多い、やはりフルサイ

ズで倍の画素で自撮風に近づくかな
    • good
    • 0

2000万画素でじゅうぶんだと思います。


使用中のEOS-R6ですが 横5742×縦3648=2094万画素
4Kモニターは横3840×縦2160が標準ですが縦横共にOK
トリミングの程度次第ですが・・・
    • good
    • 0

それで充分ですね


それ以上はオーバースペックです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!