プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

知人の話ですが、「私設郵便局」に勤めるために今の会社を辞めるということを聞きました。耳慣れないのですが、「私設郵便局」って、なんでしょうか?郵便局から委託されて、郵便関連業務をやるようなところ、と考えていいのでしょうか?

A 回答 (3件)

 donpikoさん、こんにちは。


 ……私設郵便局、ですか? 或る人から別の人への手紙の仲立ちを個人で行うことを≪私設郵便局≫と称している人がいるのは見たことがありますが、公的な機関としては、聞いたことがありません。
 ≪私設ポスト≫制度ならありますけど、ポスト(信書の投函箱)にお勤めをなさる筈もありませんし(笑)。
 後は、考えられるのは≪特定郵便局≫と言うべきところを、誤ってそのように話されたのか……ということぐらいでしょうか。
 特定郵便局は、その昔、郵便制度を普及させる為に、地方の名主さんや地主さんのような≪名士≫に国家公務員の地位を与え、土地・建物を提供させて郵便局を運営させた……というのが始まりです。身も蓋もない言い方をするなら、当時は全国に郵便局を広げるだけの資金が国になかったので、手っ取り早く、各地のお金持ちを取り込んだんですね(笑)。
 国から委託されて郵政事業を行う……という点で、donpikoさんがお考えの「委託されて~」に近いかと存じますが、如何でしょう。

 こんなページを見付けてずーっと眺めてみたのですが、やはり≪私設郵便局≫という言葉は出てきませんでした。

  ・郵便の歴史年表
     http://www.iptp.go.jp/museum/yusei/tsushin/nenpy …

 あんまりお役に立てなくて、ごめんなさいね。
    • good
    • 0

 郵便局が民間にその業務を委託することはありません。


 簡易郵便局というものはありますが、これは正式に郵政省(現総務省)の各地方郵政局から、手続きを経て業務を行っている郵便局です。

 ということで、真意は分かりかねますが、私設郵便局というものは制度上は存在しません。
 あとは個人で何か企画しているのかも知れません。
    • good
    • 0

元郵政職員です。



私設郵便局というものは、公的に存在していませんが、
類するもので「簡易郵便局」というものがあります。

簡易郵便局とは、現在では総務省が民間(農協・漁協・会社・商店・個人等)に、
郵便業務を委託し、運営されている郵便局で、郵便局の業務の一部を託して
いる郵便局のことを言います。
よって、身分は委託先の職員・社員・個人となります。

また、特定郵便局は、特定郵便局長を長とする郵便局(法的解釈による)で、それについてはTosshie-Toshiko様が述べている通りでほぼ間違えありませんが、
国家公務員試験を通過した者の中から長が選ばれることになっています.(他の職員(非常勤職員を除く)も国家公務員試験を通過しています)
その昔は委託的意味合いが強かったのかもしれませんが、現在では委託という形は取られておりません。

他に「普通郵便局(特定郵便局長以外の郵便局長を長とする郵便局:法的解釈による)」もありますが、ご質問の内容から回答となりえませんので、省略します。

このことから、回答するならば、「簡易郵便局」の可能性が高いと考えられます。
但し、特定郵便局の世襲も可能性として残っていますので、知人の方の親族に特定郵便局長の方がいらっしゃれば、「特定郵便局」が回答になると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。大変わかりやすい説明でした。
あとから聞いたところによると、その人はお父さんが局長でそのあとを継ぐことになったということですので、やはり、「簡易郵便局」が適切だと思います。

お礼日時:2001/09/08 17:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!