プロが教えるわが家の防犯対策術!

助けてください。
酸化性物質(酸化力を持つもの)を含む廃液の溶存酸素量(BOD)がうまくはかれません。
いい方法ないですか?
また、こんなこと研究している学校・大学ありませんか?

A 回答 (3件)

「酸化性物質(酸化力を持つもの)を含む廃液」とは、過酸化水素や次亜塩素酸を含有する廃液の事でしょうか?


これらを含む廃液のBODを測定するには前処理として亜硫酸ソーダ等の還元剤にて中和塩とすると良いと思います。
ORP値を目安にすると良いでしょう。
高濃度の廃液の場合は塩濃度が以上に上昇する為、希釈するのも良いでしょう。
食品加工廃水、廃液では漂白剤や殺菌消毒剤等の目的で過酸化水素の含有量が増えてきております。過酸化水素であればカタラーゼ(酵素)で処理している場合が多いです。
補足:溶存酸素量(DO)の測定方法であれば残念。
    • good
    • 2

方法については#1さんのおっしゃられている通りです。



後は「うまく測れない」の内容によると思いますので、#1さんのおっしゃられている方法でうまく測れない場合に、「何がどううまく測れないのか」という補足をして頂けないでしょうか?
    • good
    • 0

以前のバイト先で聞きかじっただけですので、参考にならない若しくは既に試されておられるかもしれませんが。



試料が酸性に傾いている場合は前処理として4w/v%・NaOHで中和処理をしてから測定します。

残留塩素などの酸化性物質の場合は試料100mlにアジ化ナトリウム0.1gとヨウ化カリウム1gを加えて攪拌した後、塩酸を加えてpH1にします。
遊離したヨウ素を澱粉溶液を指示薬として、亜硫酸ナトリウム(1N/40)で滴定します。
別の試料を用意し、先の滴定値から求めた計算量の亜硫酸ナトリウム(1N/40)を加えて残留塩素を還元して、必要に応じて上記のように中和処理を行います。

有害な金属イオンなどを含む廃液なら、希釈などの適当な方法で毒性を失わせます。

自分自身がBODを担当していた訳ではないので、専門的な事になるとお手上げ状態です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!