プロが教えるわが家の防犯対策術!

小学生の頃、宿題でどうしても分からないことがあると、母親に「教えて」と言っていたのですが、それでも、数回のことでしょうか。
それでも、母は家で仕事をしていたのもあり、快く見てくれたことはあまりなく、いつも「なんで学校で先生に聞いてこないの?」とか「お母さんにも分からない」「学校の先生に聞いて」などと言って、取り合ってくれず、しまいにはいつも、私が癇癪を起こして泣いてしまっていたんですよね…
高学年になってきた時の算数で、そうなっていました。

この話、どう思いますか?
母親には「お前は、ワガママで本当に困る」と言われ続けていましたが、そんなにワガママなことですか?

上に、姉兄がいるのですが、上の二人がこういうことをしなかったから、お前はワガママだ!になるんですかね…

尚、仕事は、針仕事です。

A 回答 (3件)

お礼について。



はい。訂正します。
結局毎回、親をあてにして、自分の思い通りになるまで、泣き喚いて癇癪するってことですね。そりゃ、間違いなく我が儘です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さすが、毒親は言うことが違いますネ(笑)

お礼日時:2022/11/01 11:56

小学校高学年の算数って、割と難易度高いんですよね。

現在の成人で、子供がいる親だとしても「分数の割り算」とか「体積」とか「比例反比例」とか、ちゃんと理解して教えることができる大人って、あんまりいないと思います。解ける大人も、全体の6割程度もいないんじゃないですかね。

なので、あなたのお母さんは本気で「分からない」から、教えることが出来なかった。と、考えるのが妥当かな、と。

で、子供が親にできないことを要求して、挙句癇癪を起こされて泣かれたならば、「ワガママで困る」としか言いようがないってことなんじゃないのかな、と。

でも、だからと言って、あなたが我が儘だったと言うことではないと思います。あなたにも、どうしようもないことだったんですものね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>なので、あなたのお母さんは本気で「分からない」から、教えることが出来なかった。と、考えるのが妥当かな、と。

親は、ちゃんと分かっていたんです。
なので、いつも最終的には教えてくれたんです。
「お母さんも分からない」は、取って付けてした言い訳で、本音はいわば「面倒」だったのだと思っています。
本当に親も分からない状態なら、こんな質問上げませんよ…

親の立場の方って、なぜ親側をかばうのでしょうか。
親に都合のいいように話をすり替えてまでして、親は悪くない!と言い訳ばかり…。
少しは、素直に自らの行いをこころみて、自分の手で傷付けた子供の心に、目を向けて欲しいものです。

お礼日時:2022/11/01 11:00

ただの癇癪餅で、わがままとかは言葉だけの話では?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

はいはい、早速のお・約・束!
自ら証明してくれましたねえ(苦笑)

お礼日時:2022/11/01 09:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!