dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

清掃業でも管理職以上になれば
年収500万以上稼げますか?

A 回答 (4件)

清掃局の役人であれば、軽く500万をとっぱします。


民業では厳しいかも?
    • good
    • 0

清掃業の場合、取締役級の経営者になったら、450万〜500万くらいですかね。

そもそも、昇給せず、現状維持でいっぱいいっぱいの業界ですから、部長級の管理職は350万〜380万くらいじゃないですか?
    • good
    • 0

その管理職が何人の部下を管理しているかによります。



清掃の作業を自分で直接やっていると、自分が働いた分だけしか稼げません。必死で働いたとしても、3人分や4人分の賃金を得るのは無理です。

しかし、人を使って仕事をすると、何人分もの収入を得ることができます。清掃業においても、管理職が3人の部下を使って清掃の仕事をするよりは、20人の部下を使って清掃の仕事をするほうが能率がいいわけで、より稼げます。

結局、大規模(大人数)の清掃会社で多くの人が清掃に出かけ、少数の管理職がそれをコントロールしている会社では、より多くの年収が見込めます。
中小・零細の清掃会社ではダメでしょうね。
    • good
    • 1

無理でしょう。

清掃業は、底辺なうえにスケールメリットも追求の余地がなく、管理職といってもさほどの付加価値もない。稼げる道理がありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!