dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

それならこちらもスマホ使って話しする。
カンニングしてまで話ししたくない。
ひろゆき世代はそうなんか?

A 回答 (7件)

カンニングというか、ツマラナイですね。



ああかな?こうかな?と考えるのが、頭=脳ミソを使うということです。
脳ミソは使わなと劣化します。

生活の中にはすぐに答がわからないといけないことと、答を探すプロセスも込みで楽しむことがあります。
後者の場合は自分の頭を使って推測する、考える、確認するなども楽しみのうちであり、結果的に自分の頭の動きが活発になります。

自分で考える力が育てないと、ネットの記事をみてすぐに信じてしまったりする軽薄な人間になってしまいます。
そういう人は面白くないし、デタラメ風評に躍らされるアブナイ人にもなります。
    • good
    • 0

能力低いですよ。

有名大というなら尚更恥ずかしい。

僕もパソコンやスマホあればさらに向上出来ますけど無くても会話出来ます。

ネットは仕事でも趣味でも大きく影響します。

緊急時なども役に立つので欠かせないというのは同意出来ます
    • good
    • 0

会話が成り立たないんですか。



それはヤバいですね

ひろゆきはスマホで調べますけど無くても会話しますよね。それが普通です。

無いと会話出来ないのはヤバいけど、ズルいかな?

凄い能力が低い方なんだろうから補助が必要だと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一応有名大卒ですから、能力あると思うのですが
ネット大好きだから仕方ないです。

ネットないと生きていけないと
豪語してますからね

お礼日時:2023/01/04 16:52

でも、責任はそこに移動するんじゃない?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そこまで相手が緊張してるならそうかもしれないです。
普通の会話でネット知識に頼らないです

お礼日時:2023/01/04 16:10

会話にズルいという概念があることに驚きました。



疲れませんか?

なんでも競ってるんですかね

何をもってズルいのか?

どのあたりに違法性があるのか

会話は競技なのか?レギュレーションは?

トンチンカンな意見だと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その人からスマホとったら会話成り立たないって事です。
競ってはないですがそのへんがどうかなと。
ひろゆきに行動パターンが似てるから引き合いにだしました。

お礼日時:2023/01/04 14:03

こんにちは。



>会話してる最中にスマホで答え出す人ってズルくないか?自分の
>知識じゃないからカンニングじゃないのか?

計算するのに電卓使うのは駄目だというのは学校の先生と、算数
が得意な優等生くらいだと思うんですよ(あくまで計算を自分で
やることが重要な為)。別に自分で計算しなくてもいいなら、計
算するのに電卓を使う事に文句言う人はいないと思いますよ。

スマホで答えを出すってのも似たような話でしょう。それが駄目
だというのは本人が本人の力でその答えを出すのが有意義な場合
だけであり、別に本人の力じゃなきゃいけない、ということがな
ければ関係ないと思いますよ。

で、電気工学で、あくまで方式とその方式に数字の入れ方が重要
であり、計算自体はどうでもいいから電卓を試験で使っても良い、
と高校の教師から指導されましたが(プログラム電卓で方式を覚
えさせるのはカンニングにあたるので駄目との線引)、それも30
年も前の話。ひろゆきさん世代とか関係ないよな、と思うのです。
    • good
    • 0

マウントとりたい人がよくやる手です そこまでしたいのかって寒気がしますね

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!