アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ルートの中に少数がある場合どうすればいいでしょうか?
√2.3は1.5になるのですがどうすればなるのでしょうか?計算方法を教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 標準偏差の時どうすればいいのですか?

      補足日時:2020/03/31 10:19

A 回答 (4件)

No.3 です。

「補足」に書かれたことについて。

>標準偏差の時どうすればいいのですか?

標準偏差だろうが対角線の長さだろうが、「平方根」を求めるときには「割り切れなければ電卓」でよいです。
統計で使う場合には、平方根をとる前の「分散」として表現するだけでよいなら、平方根は取らずに「分散」として扱えばよいです。

「信頼区間の計算」などで「標準偏差」が必要なときには、迷わずにさっさと電卓を使ってください。
    • good
    • 1

こういう数値は、下手なことは考えずに電卓で値を求めればよいです。


電卓で計算すると
 √2.3 = 1.51657・・・
ですね。

>√2.3は1.5になるのですが

あくまで概算ですね。
考え方としては、ルートの中に「4 = 2^2」とか「9 = 3^2」とか「16 = 4^2」とか「n^2, n^4」などをかけて、ルートの中が「m^2」に近い数になれば、m/n が答になります。

お示しの場合には
 √(2.3 × 16) = √36.8 ≒ √36 = 6   ①
なので
 √2.3 ≒ 6/√16 = 6/4 = 1.5
になります。

①のところで、どの程度の「近似」にするかで結果が変わりますね。
例えば
 √(2.3 × 64^2) = √9420.8 ≒ √9409 = 97
なので
 √2.3 ≒ 97/64 = 1.515652 ≒ 1.516
になります。

でも、こんなことに頭を使っても、暇つぶし以外の何の役にも立ちません。「数学」とは関係のない「手作業」に過ぎません。
便利なツールとして電卓を活用し、「頭脳」はもっと高級なことに使いましょう。
    • good
    • 2

√2.3=√(23/10)=(√23)/(√10)=(√230)/10


という風に計算はできます。
    • good
    • 1

関数電卓を使うのさ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A